fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

秒読み段階。

こんばんは、弟です。

展示も秒読み段階になり、不眠不休が続いております。
当然のこと、まだ準備が終わっていないからです。

明日から社員全員で最後の段階に入ります。
少し気を許すとこれまでの苦労が泡になります。
いつも以上に慎重に行動したいと思います。

展示の際にいくつかパネルを貼るのですが、今日はその内の写真の一枚をアップします。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm

090803_panelPH
当社の御仏壇の一部です。
当日は大きな写真なので、なかなか綺麗ですよ。

展示まで、残り1週間。

こんばんは、弟です。

最近は展示のために根詰めて作業をしていますが、なかなかに疲労感でいっぱいです。
兄も昼休みはグッタリしています。
とにかく残された時間は、あと1週間です。
お盆の時期ということもあり、御仏壇のお掃除も重るためてんてこ舞いですが、前向きに乗り切ろうと思います。

さて、今日は出来上がった雑貨のズーム写真をアップします。
体力を消耗する、新潟の夏ももう間近です。
夏の暑さに負けず、ラストスパートがんばらなくては。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm

090731_zakka
とても濃い色です。

今や思い出となった、寺院の修繕。

こんばんは、弟です。

展示に合わせて寺院の修繕のレポートをまとめようと思い、撮影やら編集に明け暮れております。
そして今日は新発田の託明寺に出向き、撮影をしてきました。

私が撮影をしていると、兄が自分のやった仕事を眺めながら感慨にふけっているようでした。
「これは本当に俺がやったんだよな。。」と一言、つぶやいていました。
プレッシャーに耐えながら、慌ただしく過ぎた長期戦。
当時は大変でしたが、遠い昔ではないのに、今ではなんだか夢のようです。

今日の写真は兄が3年前、荘厳工事が始まって一番最初に着手した仏具です。
お洗濯ですが、当初の新品の頃よりも美しい自信があります。
兄にとっては、初心に返る一枚です。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm

090728_rindai
生まれ変わった、八猪目の輪台です。

錆びた看板。

こんばんは、弟です。

今日は雨がパラつく中、朝から夕方まであっちこっち飛び回ってました。
展示の準備が中心です。
私は新潟祭りの日に『NEXT21』に行ったことがないので、雰囲気もつかめていないのです。
探り探りですが、良い展示にしたいと思います。

今日は、もうすぐ撤去される当社の古い看板をアップします。
父の代からある、錆びた看板です。
「やはり看板くらい手作りでなければ」と思い、兄と作ったので交換します。
いつまでも同じということは何もないはずなのですが、少し寂しい気持ちもあります。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm

090727_kanban
錆びてヒビが入っていますが、長年設置されていた当社の看板です。
さようならありがとう。

硬そうな木製品。

こんばんは、弟です。

静かに、展示の日が近づいております。
作品ができあがるにつれ、皆の疲れが溜まってきているのがわかります。
そもそも間に合わないのを覚悟で受けたことですから、当然です。
しかしなんとか、ある程度の形にはなりそうです。

私はと言うと、今日はひたすらデスクワーク。
展示の準備をしていました。

早く一段落して、ホッとしたい今日この頃です。
そうしたら一日休みをもらって、友人と何か美味しいものを食べに行きたいです。
思えばもうかれこれ3年ほど、ちゃんとした休みをとってないのですTT
では、今日もズームの写真をアップします^^

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm

090726_zakka
硬そうに見えますが、木製品です。

20代前開き、完成。

こんばんは、弟です。

今日、とても驚くことがありました。
家に帰宅し、車を駐車しようとしました。
その時、駐車場でなにやらうごめく物が。
「猫か?」と思い、よく見たらなんと『つがいのタヌキ』でした。
体と同じくらい尻尾が大きく、二匹で走り回っていました。
私が目が丸くしている間に、路地の向こうへ行ってしまいました。
こんな住宅街に、、不思議なこともあるものです。

さてさて、今日はできあがった20代をアップします。
2本同時にできあがったのですが、板戸が金粉蒔絵のほうを撮りました。
このサイズで金粉蒔絵をあしらうことは、あまりないのですが小さいながらも繊細に見えます。
仕上げ方で値段も差がありますが、見た目はお好みです。
どちらにしても、渡辺蒔絵師の仕事に違いはありませんから^^

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm

090725_20dai
めずらしく斜め上から撮影してみました。
小さいから余計引き締まって見えて、印象がいいです。

一進一退、一日一歩。

こんばんは、弟です。

最近師匠が積極的に、あれを作れこれを作れと言ってきます。
少しずつでも、私の腕を見込んでくれているのでしょうか。
だとしたらとても嬉しいことです。
当社では『塗り』と『木地』の職種がはっきりと別れているので、木地に関しては兄とポンさんは作業にはまったくタッチしません。
つまり冷静に私の腕前をを判断できるのは、師匠しかいないのです。
この夏が終わる頃に、技術も経験も薄皮一つでも剥けますように。。

今日も相変わらず、ズームの写真をアップします。
日に日に作品が完成していきます。
気づけば7月も下旬、もう後戻りできません。
来週半ばから、本格的な準備に入ります。
私にできることはたかが知れていますが、とにかく頑張らなくては。。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm

090723_ashi
むむ、、なにやら抹茶のような濃い緑です。

今日の夕日も、綺麗でした。

こんばんは、弟です。

今日も一日が無事に終わりました。
毎日様々なことがあり、慌ただしくも良い会社です。
世間では皆既日食でにぎやかになっていたようですが、今日は夕日が大きくまん丸で、一段と綺麗でした。

30年どころか、今日は一生の内に一回。
毎日が同じことの繰り返しかどうかは、自分で変えることができるし思い込むこともできます。
私の日常は大きな変化こそありませんが、思い込みでもいいので日々に変化を与えていきたいと改めて思いました。
何気なくテレビなどを見ていると、そんなことを考えさせられます。

今日は兄が展示の作品に漆を塗っていたので、アップします。
今回の展示、見てくださる方々はどんな印象を持つのでしょう。
どんな結果になるにしろ、何かを得たいです。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm

090722_nuri1
おろしたての刷毛です。

090722_nuri2
太陽のコロナにも見えます。

雑貨、少しずつ。

こんばんは、弟です。

御仏壇と同時に、少しずつ展示の作品が完成してきました。
何せすべてが初めてのこと。
もちろん答えなどなく、手探り状態が続いております。

何事も経験ですよね。
なんにせよ、今回の展示を基準にし、これから雑貨作りを進めていくことになるわけです。
教訓としても結果、良いものづくりができますように。。

今日も完成した作品の一部をアップします。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm

090721_zoom
なにやら濃い青色をしています。

ノミの仕立て、完了。

こんばんは、弟です。

毎度のことながら、出社した時に今日が休日だと気が付きました。
誰もいないとビックリしますよね^^;

昨日の願い通り、今日の新潟はカラッと晴れ上がりました。
そして少しずつ、展示の設置レイアウトが具体的になってきました。
ちょっとだけ一安心です。
完成の目処が着いてきたらしく、兄も今日はご機嫌でした。

先日新調したノミが仕立て終わったので、写真をアップします。
カンナもほぼ同様ですが、道具の手入れは本当に難しいです。
ものづくりをするには、何年もかけて道具の手入れを完璧にしてから。
本当は順序があるのですが、私は急がなければいけない身分のため、まんべんなく身につけていっております。
道具に然り御仏壇にしかり、ものづくりは本当に奥が深いです。
まだまだ、修行中の身でございます。

展示の時に道具も何点か展示する予定なので、機会があったら手に触れてみてください。
くれぐれもケガをなさらないように。。

ではでは、今日のところはおやすみなさい☆

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm

090720_nomi
本当はもっと丁寧に裏押しできるのですが、
お仏壇作りに関してはこれくらい仕上げれば充分です。

該当の記事は見つかりませんでした。