早くも暮れになりました。
こんにちは、達洋です。
早いもので12月です。
スタッフさん達がメキメキと腕を上げてくれて、少しずつノルマに追いつくようになってきました。
仕事を増やしては人を増やし、繰り返してようやくです。
製造での売り上げは時間と技術に限度があるので、簡単には伸ばせません。
その中ではとても良く出来ていると思っております。
一昔前のようにスパルタで技術を教え込む時代では無いですが、ゆっくりでも着実に成長することの方が結果的に良い方向に向かう気がします。
今期に入ってから特にシンプル仏壇のご相談が多く、ここ数か月でいくつか製作したのでご紹介いたします。
いわゆる伝統的な金仏壇ではないウォルナット調の製品等は市場に多くありますが、ほとんどは100万円近くするなど決して安くは無いのが現状です。
シンプルな仕様の無垢のお仏壇の需要は、やはりあります。
私自身も派手さはなくとも、理想の寸法や素材で職人さんに作ってもらいたいです。
装飾はお金がかかりますからね。
不要な人にとっては無駄な出費になります。
これからも市場の隙間にある需要を見出し、私たちのものづくりで応えていこうと思います。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
【 おなまえ積み木 ネットショップ 】
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/
minne https://minne.com/@kougi
Creema https://www.creema.jp/c/KOUGI
TanoMake https://tanomake.com/shops/509
ご高齢のお客様。 あえて使い込んだようなこげ茶に。
経机も合わせて。
祭壇型のチェリー仏壇。 天井は吹き抜けで大きな掛け軸が乗ります。
正統派のシンプル仏壇。 寸法は50代の掛け軸が入ります。
引き板と引き出しが付いています。