木のなべしき。
こんばんは、弟です。
昨日に引き続き、KOUGIの雑貨の一部を掲載します。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/
スタンド付き。
使用時。
こんばんは、弟です。
昨日に引き続き、KOUGIの雑貨の一部を掲載します。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/
スタンド付き。
使用時。
こんばんは、弟です。
只今、当社の雑貨KOUGIのパンフレットを制作中です。
今日はその写真の一部を掲載いたします。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/
使用時。
ストッカー付き。
こんばんは、弟です。
夕方になり師匠が帰ると、私のもう一つの仕事が始まります。
今、数種類の雑貨を作っています。
小さなものに木の魅力をどこまで引き出せるか。
その製品が木であることの意味はあるか。
思えば葛藤は長く続いています。
しかし、今日の記事はいつもの長ったらしい文章ではありません。
先ほど何種類かの木を加工していた時に、木くずの綺麗さに気付きました。
思わず写真を撮りたくなったのでアップします。
大きくても細かく刻んでも木の魅力はなくなりません。
そして、再利用できます。
『いい素材だなぁ』とつくづく思います。
だからこそ、それを伝える使命感が湧いてきます。
…いや、そんな良いものじゃありません。
ただのワガママです。
何はともあれ、ものづくり頑張ります。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/
なすがまま、散っています。
頑固な木・曲がった木・素直な木。
皆の違った性格に日々悩まされていますが、削られてしまえば可愛いものです。
ありがたく、明日のストーブの燃料にさせてもらいます。
おはようございます、弟です。
ここしばらく早起きしているので、夜中まで仕事をしていた頃より随分体が楽になりました。
活動時間で体調がここまで違うとは、今更ながら驚きです。
今日は当社で製作するお仏壇のパンフレットが完成しましたので、ご報告いたします。
ネットでも閲覧できるようにしましたので、ご興味のある方はご覧いただけると嬉しいです。
その内のページを2点掲載します。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/
表紙
50代軸三方開きの仕様。