こんにちは、弟です。
当社の木製雑貨ブランド 『 KOUGI 』 のパンフレットをリニューアルしました。
まだwebでしか見ることができませんが、ご興味のある方はどうぞご閲覧ください。
下の写真から入ることができます。
お気づきの点がありましたらご報告いただけるとありがたいです。
それでは今日はご報告まで、失礼いたします。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

KOUGI 木のものロングライフデザイン
こんばんは、弟です。
只今、雑貨のパンフレットを制作中ですがもう少し時間がかかりそうなので取り急ぎ簡単なフライヤーを制作しました。
今日はその裏面の画像をアップします。
最近お知らせばかりですみません。
いよいよ仏壇のお掃除が始まったので、夜中はパソコンのお仕事頑張ります。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

フライヤー裏面
こんにちは、弟です。
先日、「御仏壇そうじ」のDMを発送しました。
昨日か今日には届いているかと思います。
自分で言うのもおかしな話ですが、うちの仏壇そうじは価格が安いです。
作業時間は兄と二人で行った場合、約1時間になります。
当社で納めた仏壇は経年過ぎたからと言って簡単には劣化しません。
金箔に全て高岡の一号色を使用していること、塗りの下地を強固にしていること、木地を自社で作っていることがその理由です。
ですので、表面に付いたホコリや汚れなどで見映えが悪くなるのはもったいない。
元はと言えばそんな理由で始めた『仏壇そうじ』です。
当社の名前で納めている以上、仏壇がきれいであり続けることは私達にも大切なメリットがあります。
石油系のロウソクや煙の多い線香を、掃除せずに何年も使い続けると簡単には落ちません。
そのために金額のかかるお洗濯をするのは、あまりにもったいないです。
是非お気軽にご相談ください。
普段思っていることを、思いの外長く綴ってしまいすみませんでした。
今日はDMの内容をアップします。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

DMウラ

DMオモテ
こんにちは、弟です。
この度、クラフト展に出品する運びとなりましたのでお知らせいたします。
『 第4回 越後妻有クラフトフェア 』
【期間】
9月17日(土) 10:00~17:00
9月18日(日) 10:00~16:00
【場所】
ニューグリーンピア津南
新潟県中魚沼郡津南町秋成12300
入場無料 (駐車場も無料)
新潟市内からはずいぶん遠いですが、お近くの方はどうぞ遊びに来てください。
この手のイベントの参加は初めてなので、やや緊張気味です。
多くの方に直接ご挨拶できる機会なので、楽しみにしています。
以下が公式サイトになります。
越後妻有クラフトフェア http://echigotsumari-craft.com/
どうぞよろしくお願いいたします。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

フライヤー
こんばんは、弟です。
ご無沙汰しております。
しばらく不眠不休の日々をすごしておりましたが、いくつもあったやるべきことが少しずつ片付いてきたので今日は投稿させていただきます。
今回パンフレットやもろもろの製作に先駆けて、私としてはたくさんの写真を撮りましたが、正直あまりうまくいきませんでした。
下手なんです。。
その中でもそこそこうまく撮れた写真をアップさせていただきます。
このようなイメージ写真は手間がかかるので少ししか撮らなかったのですが、汗だくでがんばりました。
何にでもプロがいるように、やはり撮影も素人には難しいものですね。
まだ結果を出すには先が長いようですが、納得いくまでやり続けます。
優しい方、どうか見守ってやってください。。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

コースター

名刺ケース
こんばんは、弟です。
暑い一日でしたが、ようやく涼しくなってきました。
今日は師匠が休みの日なので、雑貨の写真撮影に専念しました。
素人ながらにスタジオをつくり、シャッターを切り続けること半日。
ここ数日間を合わせれば約3000枚の写真を撮りました。
使われるのは一部だけですし、さすがに疲れました。。
そしてこれから工場で仕掛品の仕上げをし、夜中はデスクワークに励みます。
何かに追われるように生きています。
実際時間に追われているのですが。
弱気な自分に火を付けようと、ブログに書き込んでしまいました。
あと半日、がんばります。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

いかにも張りぼてな手作りスタジオ。

仕掛品の山。
かかってこい…
こんばんは、弟です。
昨日、お世話になっているお客様から持ちきれないほどの卵をいただきました。
農園をやられている方で、帰り際にサラッと車にあった大量の卵をくださいました。
スケールが大きいです。
家族では食べきれないので、みんなで分け合って美味しくいただきます。
これでは仕事の手が抜けません(笑)
ものづくりにとても関心がおありで、工場や作業をじっくりとご覧になられていました。
お客様のように、ものづくりに関心を持ってくださる方が一人でも増えるよう当ブログも地道に続けていきます。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

新鮮な卵、ご馳走様です。
該当の記事は見つかりませんでした。