仏壇、150代三方開きの下地調整。
こんばんは、弟です。
今日はこの時期はじめて、窓を全開にして作業に打ち込むことができました。
木の粉塵が大量に舞う行程でしたが、風が通り抜けて気持ちよく仕事ができました。
清々しい春を迎えられるように、一つ一つの仕事を丁寧にこなしていきたいと思います。
さて、少し前の写真ですが、仕上がった仏壇の木地に対して兄が下地調整している写真です。
塗りの最初の仕事になります。
最後の本塗りに至るまで、準備の方がずっと時間と手間がかかります。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/
穴や凹凸を手で丁寧に研ぎ上げていきます。
木口も塞ぎます。
仏壇はとても多くの部品で形成されています。
地道な作業は続きます。