小布施での出会い~そして150代三方開き完成。
お久しぶりでございます。
兄です。
境内アート小布施クラフト出展から早くも一週間が経とうとしております。
小布施でお世話になりました皆々様に感謝の気持ちでいっぱいです。
人の温かさに触れた良い二日間でした。
神秘的なガラスのチョーカー、優しい光のロウソク、温もりを色で伝える染め物、持っているだけで南国を感じることのできるバック、是非、私も書いてほしい可愛いイラスト・・・。他にも沢山の刺激の頂きました。
来年は私共『 KOUGI 』ももっと成長してまた小布施に帰りたいと思います。
さて、会社に帰ってきた私共は御仏壇、百五十代三方開きという大変大きな
御仏壇の最終工程が待っており・・・たった今ほど完成しました。(喜)
後日、弟が『めったに作らない大きな仏壇だからきちんと写真をupしたい』といっていたので今回は控えめに
写真を見ていただきたいと思います。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/
大柱の金具。
今回はとても華やかな6枚重ねの金具です。
板戸に蒔絵を施しました。
伝統工芸師の渡辺豊氏による蓮天です。
金箔を貼り、蒔絵がより引き立ちました。
ポケットティッシュケースの中塗り。
まだツヤがある状態です。
ポケットティッシュケース完成。
ツヤを消し落ち着いた仕上がりになりました。
小布施を含め、過去のクラフト展でも一番人気の商品です。