fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

ルーターを新調。

こんばんは、弟です。

今日は東区も快晴になり、午後から製作中心にお仕事をすることができました。
実は先日、これまで使っていたルーターという機械が故障し、今日から新しい物を使い始めました。
壊れた方のルーターはとにかく年代物で、メーカー名を見ると『東和ハンデールーター』とあります。
業者さんに聞いたら現在の『RYOBI』の前身らしく、年代物とのこと。
沿革を見ると1973年に社名変更とあるので、約40年近く前のものと予想。
おそらく先代の父が誰かから中古品を頂いたか、先々代の頃に建具の加工のために購入したのかもしれません。

何にしろ私たちの代になり、雑貨や家具を製作するためにこの機械が重宝するとは当時誰も予想できなかったでしょう。
すでにモーターもガリガリしていたのに、よくここまで頑張ってくれました。
彼のおかげで数え切れないほどの製品の角が丸くなり、先日は業務用のミラー製作の際、大量ミゾ突きの大役もこなしました。

彼が出した利益で買ったような物です。
メーカー名は変更しましたが、機械も世代交代です。
これからも大事に使おうと思います。

そんな感謝の気持ちを込めて、今日は写真をアップします。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

121108_1.jpg
力を使い果たした先輩ルーター。
活躍してくれました。

121108_2.jpg
現・RYOBIだということです。
しかし、詳しく調べていないので実際の所はよく分かりません。

121108_3.jpg
新入りルーターを早速ルーターテーブルに装着。

121108_4.jpg
今日から早速『積み木』の角を取ってくれました。
調子は良好です。

該当の記事は見つかりませんでした。