fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

テレビボード(チェリー×チーク)

こんばんは、弟です。

今日は材木屋さんに行ったり医者に行ったりと、慌ただしく過ごしておりました。
移動中の運転が気持ちよく、快適でした。
友人が車屋さんをやっていまして、そこでの定期メンテナンスが終わったばかりで、次の燃費を楽しみにしながらの運転です^^

そして、その友人のタツロー君から頂いたお仕事が、今回のテレビボードでした。
いつも車のことでワガママを言わせてもらっています。
だからというわけではありませんが、できるだけご要望に応えられるように、頑張りました。
総無垢材でのテレビ台の製作は今回が初めてのことでした。
緊張して作りましたが、最終的に満足頂けて良かったです。

貴重なチークの一枚板は、ずっと眺めていられるほど美しい仕上がりになりました(^-^)

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
ものづくり日和 http://abebuts.blog53.fc2.com/

130430_01.jpg
工場にて、できたての家具を撮影。

130430_02.jpg
正面、無垢材の迫力。

130430_03.jpg
背面にはコードを通す穴を開けました。

130430_04.jpg
引き出しはレールを使い、スムーズな開閉に。

130430_06.jpg
足は丸く外側に傾斜させ、可愛らしくしました。

130430_07.jpg
フロントはステーを使いゆっくりと開閉できるように、上の棚部分のみ、スピーカーを設置するのでガラスが入っていません。

130430_08.jpg
仕切りを取り外せる大容量の引き出し。

130430_09.jpg
納品後、チークの床材と相性ピッタリになりました。

130430_10.jpg
存在感あります。

130430_11.jpg
テレビも高くなり、見やすくなったと聞いて安心しました(^-^)

ダイニングテーブルの製作過程。(オーク×ウォールナット)

こんばんは、弟です。

今日も晴れて動きやすい陽気でした。
コツコツとものづくりを続けながら、しばらくは長らくアップできなかった過去の写真を投稿していこうと思います。
今日の写真は、ダイニングテーブルの製作過程です。
完成写真は、また後日アップさせて頂こうと思います。

今回は初めての形でした。
お客さまのご要望を聞きながらデザインを決め、その後、構造を考えていきました。
容姿先行だったため、強度との両立に悩みましたが、良いバランスになったと思います。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

130429_1.jpg
天板を接ぎ合わせます。
総無垢材です。

130429_2.jpg
脚を加工します。


130429_3.jpg
脚を組みます。

130429_4.jpg
しっかりと。

130429_5.jpg
天板のみ、ウレタン塗装します。

130429_6.jpg
最後の組み立ての直前です。

新作の『なべしき』

こんばんは、弟です。

今日は春の陽気で、とても過ごしやすい一日でしたね。
製作の作業半分、外出半分で過ごしましたが、気持ちよく活動することが出来ました。

連休中もますます貪欲に、製作も運営も進めて行こうと思います。

今日の写真は先日製作した『なべしき』です。
お客さまのご依頼があり、取り急ぎ製作したので、まだ多くは完成していませんが、次回のロットでそれなりの数を製作しようと思います(^-^)

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

130428_1.jpg
春っぽい組み合わせにしました。

130428_2.jpg
アリ溝で組んであります。

130428_3.jpg
脚があります。

130428_4.jpg
プレゼントにしても素敵です。

はしおきの製作。

こんばんは、弟です。

しばらく多忙により滞っておりました当ブログですが、写真だけは相当量確保しております。
これからは少しずつ小出しに出して行こうと思います^^

今日は当社『KOUGI』のはしおきの木地製作、後半の様子です。
本当はここに至るまでが面倒なのですが、、写真をアップさせて頂きます^^

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

130427_1.jpg
丸ノコで割り、列が続いていきます。

130427_2.jpg
どんどん押し出され、用意した箱に落ちていきます。

130427_3.jpg
手で研ぎ仕上げた後に、焼き印。

130427_4.jpg
まずまずの数が出来上がりました。
あとは兄にウレタン塗装をしてもらい、完成です。

『境内アート小布施×苗市』に出店します。

こんばんは、弟です。
しばらく更新していない間に、二つのイベントが終了してしまいました。
一つはNEXT21・1階アトリウムで行われた『パスマガクラフトマーケット
もう一つが、天寿園にて行われた『わくわくハンドメイドマーケット
です。
いずれも、出会いや再会を頂き、とても楽しいイベントになりました。
そして明日と明後日、今月最後のイベントがあります。
境内アート小布施×苗市 http://keidai-art.com/』というイベントです。
2回目の出店になりますが、自然の中で清々しい空気の中、まったりとくつろげるイベントです。

昨年は屋台の料理もとても美味しかったので、今回も期待して楽しんでこようと思います。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

130419_1.jpg
相変わらずかっこいいフライヤーです。
記念すべき10周年なのですね。

該当の記事は見つかりませんでした。