ダイニングテーブルの製作過程。
こんばんは、弟です。
今日は嬉しい再会が2回もありました。
最初は群馬県の木工の先輩との再会。
機械を譲り受けに行きました。
最初に出会った時は、私はお客としての立場でした。
それが同じ出展者の立場になり、そして今回はこのような機会を頂いて、感慨深い気持ちになります。
そして夜は突然決まった、久しぶりの友人との団欒。
初めて会う奥さんと子供。
良い意味で気を使わず、初対面にも関わらず楽しいひとときを過ごせました。
その友人と遊んでる感覚で、子供と遊んでいました。
なんだか不思議で、とても温かい気持ちになりました。
先日も記した通り、振り返ってみればこの家具の製作も思い入れが深いです。
時間をかけて、お客様のご要望を聞いて、無い頭を絞ってたくさん考えました。
というわけで、今日は昨日アップした家具の製作過程の写真を投稿します。
そして、どんどん前へ進まないと、時間に追いつかれます。
明日も明日だから出来ることを、進めていこうと思います。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/
無垢のウォルナットを接ぎ合わせます。
磨く直前です。
脚を製作。
ホゾ組み加工。
スツール抜き。
整えます。
プレスして固定。
隙間なくきっちりと。
スツールもプレス。
埋め込む磁石の表面も黒く塗装し見栄え良く。