fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

『境内アート小布施×苗市』 に出店いたします。

こんばんは、弟です。

よく「時間の速度が速いねぇ」とうちの新人に言うと「遅いよりはいいです」と返されます。
思わず納得です。
お陰さまで充実したものづくりの日々を過ごさせてもらっています。
ブログの更新が滞っておりますが、いつか撮り貯めた写真を放出するのが楽しみです。

さて、今日は出店の告知です。
明日と明後日の二日間、小布施境内アート×苗市というイベントに参加致します。
今回は三回目ということで、どのように成長しているのか楽しみです。

このイベントはロケーションが良いので、私にとっても癒しの時間となることでしょう。
新しい作家さんとの出会いも楽しみです。
どうか良いお天気になりますように。

またここで報告させてもらいますね。
それでは、フライヤーをアップ致します(^-^)

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

140418_1.jpg
毎回思うのですが、色づかいのセンスが良いです!

『あきんどまつり 新潟ふるさと村』の告知です。

こんばんは、弟です。
ご無沙汰しております。

ありがたいことに、特注の製作を多くご依頼いただいております。
何よりも製作を大切にしている会社ですので、ご了承いただきたいと思います。
明日と明後日の土日になりますが、『あきんどまつり』というイベントに参加いたします。
今年は出店を極力減らしますので、希少なイベントになります。

今回はクラフトに特化したイベントではなく、異業種の集まりになります。
新潟市役所が運営する新潟若手商人塾の現役塾生とOBが主体となって企画しました。
長い歴史を持つ新潟若手商人塾ですが、当初は老舗の跡継ぎをメインに支援する集まりでした。

現在は会費がゼロ円なのは変わりませんが、助成金は出ません。
しかし、だからこそ繋がる絆があります。
最初から物質的な見返りを求めないメンバーが集まるのが、商人(あきんど)塾の醍醐味です。

入塾の年齢は40才までという制限がありますが、たとえ10コ年齢が離れていても大学のサークルのような気持ちで関わってもらえます。
この年になってお友達ができたのは、予想外の出来事でした(^_-)
不慣れで手作り感いっぱいのイベントになりますが、皆で協力してお客さまに有意義な時間を過ごして頂こうと思っております。
あいにく天候は怪しいですが、お近くの方はこの土日、是非『新潟ふるさと村』へお越しくださいませ(^-^)

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

140404_1.jpg

140404_02.jpg

140404_3.jpg

140404_4.jpg

該当の記事は見つかりませんでした。