fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

ナベシキとコースター、製作工程。

こんばんは、弟です。

今朝のような大雨の日に限って、朝から雑貨の納品でした。
道路も所々渋滞していましたが、電車も運休があったようです。
まだしばらく警戒が必要ですね。

今日の写真は当社KOUGIのナベシキとコースターの製作過程です。
そろそろ撮影用にも在庫をストックしなければいけません。
やること盛りだくさんですが、ひとつひとつ丁寧にこなしていきたいと思います。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

140709_01.jpg
まずは接ぎ合わせです。

140709_02.jpg
キレイに合いました。

140709_03.jpg
カンナで仕上げます。

140709_04.jpg
溝を突きます。

140709_05.jpg
丸い溝が4本。

140709_06.jpg
アリ溝を突く前に四角い溝を突きます。

140709_07.jpg
刃の抵抗を減らすためです。

140709_08.jpg
ペーパーでバリをとりました。

140709_09.jpg
脚を組んでプレスします。

140709_10.jpg
あとは両端を整えて完成です。

140709_11.jpg
オイルで仕上げました。

140709_12.jpg
並べるときれいです。

140709_13.jpg
ご贈答用に。

140709_14.jpg
この時は引き出物として製作しました。

140709_15.jpg
シールをペタリ。

140709_16.jpg
ストッカーに入れると使いやすくなります。

140709_17.jpg
センターチェリー。

140709_18.jpg
センターウォルナット。

該当の記事は見つかりませんでした。