fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

お店の改装・・・その後

おはようございますかなこです(^o^)

梅雨入り本番の6月30日。
お店の改装をちょこっとUP致します。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

おもったようにスムーズに進まずまだ未完成のままでは
ありますが、当初の予定と少し変わり、
ショールーム全体の壁と床を前よりキレイにすることができました(*^_^*)

【ペンキ未塗布の最後の壁】
150630_1

↓ ↓ ↓

【ペンキ塗布後
150630_2

床と壁が白くなったらなんだかお部屋全体が
明るくなりました

次からは途中になっている旧畳ブースにとりかかります!
ということで・・・ちょっとづつしか進んでいないため、
完全リフォームにはまだ時間がかかりそうですが、
あたたかく見守っていただけますと私たち一同幸いです

【おまけ】
ここだけのお話しですが、つみきの研ぎ作業に手こずっていた私。
先週からこんな治具を使ってみたらものすごく作業効率がUP
『研ぎ=やさしさ』を積木にどんどん注入して、こどもさんの手元に温もりが
伝わるように丹精込めて製作していきたいと思います
150630_3


【かなこのオススメ】
最近、お線香やロウソクについて少し勉強をしていて、
知れば知るほどに興味津々になってきた私。
お線香の由来や種類などおもしろいですね~♪

さて今日は阿部仏壇で人気のお線香をご紹介します
150630_4
桧の香 山林 ¥1500(税抜)
内容量:150g
箱寸:高40横100縦170(ミリ)
線香寸:143(ミリ)
日本古来から伝わるやすらぎの香り、天然桧を原料にして再現。
※自然派微煙香消匂うタイプ

淡路島の(株)大発さんというところが製造元で、人気の理由は・・・
ほのかな香りと微煙なのでスス汚れがつきにくいからです
個人的にはラベンダーの香りが好きだけど、桧の香りは優しくて
いいですね~(*^_^*)是非お試し下さい~♪

(ちなみにあまり知られていないことですが、国産の線香の約7割が淡路島で
現在製造されているそうです。気候が製造に適しているのと流通するのに
立地が良かったからだそうです。)



【最後に個人的つぶやき・・・】
先々週、関川マラソンにエントリーしてきました(´・ω・)
150630_5
ハーフの部で完走!!アップダウンきつかった~(T_T)
150630_8
まだ足の指が鬱血している始末(-_-)次は新潟マラソン頑張ります!!


それでは・・・7月は更なるお店のリニューアルを目指して頑張ります
ではm(_ _)m

6月末です

こんにちは、草間ゆうこです。
最近は「蒔絵の練習」と「ショールームのペンキ塗り」、
今年の「仏壇のお掃除のDM作成」など行っておりました。
そんな中で先週は体調を崩してしまい、改めて身体が資本だということを思い知りました。
社会人として体調管理は基本中の基本ですね。
肝に銘じます。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

胡粉描きの練習です。
貝の粉にのりを混ぜて描く手法で、この上から金箔を貼ると絵に立体感がでます。
素早く描かないと胡粉が硬くなるので、スピード且つ平らに盛ることに注意して描きます。
150629_6.JPG

山水。波を表す細く真っ直ぐな線が一番難しいです。
150629_1.JPG

鶴。鶴の模様や羽の構造をもっと勉強して次回は挑みます。
150629_4.JPG

花鳥と秋草。
150629_3.JPG

木材のウレタン塗装の上から蒔絵を描く練習。名前を入れて知人に差し上げました。
150629_2.JPG

(おまけ)
社長の腕を一心不乱に登るてんとうむし。がんばれ。
150629_5.JPG

6月のオススメ★

こんにちは、かなこです(^_^)


連日蒸し暑くてバテバテの私です
皆さんも水分補給はこまめにして下さいね
さてさて、今月はお店を少しづつキレイにしているのですが、
ちょっとずつオススメ商品もご紹介していきたいなと思います(^^)/

そこで今日は、
夏に最適涼しげ数珠ブレス~パワーストーン編】のご紹介をさせていただきます

幸運と商売繁盛を願う方にはこちらの3つのシリーズがオススメ

【1】金運・幸運・太陽の象徴~シトリン・水晶~¥6,720
150618_5
水晶は浄化作用があり、免疫力を高めるそうですよ~

【2】金運・健康~シトリン・タイガーアイ・アベンチュリン~¥5,460
150618_1
タイガーアイは仕事運、金運UPのお守りとして人気です!

【3】幸運・癒し・邪鬼払い~ラピスラズリ・アメジスト・水晶~¥5,040
150618_2
アメジストは調和と安定を示す紫きの輝きと言われています!

厄除開運と健康を願う方にはこちらの4つのシリーズがオススメ

【左手前から順】全て¥3,360
エネルギーの循環・心身のバランスをとる~シトリン・茶水晶・水晶~
開運・浄化・魔除け~水晶~
厄除開運・家内安全・金運~水晶・ムーンストーン・トラメオニキス~
厄除開運・健康・金運~水晶・アベンチュリン・トラメオニキス~
150618_7

ちなみに私はこちらがオススメ
エネルギーの循環・心身のバランスをとる~シトリン・茶水晶・水晶~¥3,360
150618_3
水晶、茶水晶とシトリンのカラーが優しげです~(^_^)

数珠ブレスはその他各種ございます
また少しづつご紹介していきます

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

【おまけ】
お店のリニューアルは、というと・・・
お抹茶塗り替え作業が進みまして、
お仏壇の3つの展示コーナー全てがお抹茶になりました~
150616_6
お仏壇もしっかり納まって、和の雰囲気UPです
引き続きリニューアル頑張ります!!
では、また~(^o^)

お抹茶

こんにちは、かなこです


ショールームのリフォームちょっとづつ進み中です(^^)/


今日はお仏壇ブースの壁塗り。
1年前にここの壁の色を『お抹茶』にする計画だったらしいのですが
この度ようやく実行できる日が来ました
なんだか皆のテンションがあがっていました~


美味しそうな、お抹茶ミルク色
150610_4


ゆうこさんと2人でぬりぬり
150610_3


できたっ!!
150610_5
和な感じの空間になりました~
ここに金仏壇がおさまる予定です(^o^)
抹茶あずきパフェに金箔みたいな感じです?笑

本当はここまで塗るつもりではなかったのですが
なんだかできそうな気がしてきたので
ゆうこさんと進め中~~
奥のお仏壇ブースも施工中です(*^_^*)

おまけ。
下の扉も白く塗りました
150610_2


つづく・・・

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

ぞくぞく・・・洗濯

こんにちは、かなこです

ちょっと怪しいお天気でしたが、
本日もぞくぞくとお洗濯のお仏壇

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

そこで・・・お洗濯クイズ~~


Q、下記の前扉の写真、どれがお洗濯前の扉でしょうか~?
150604_1






もうおわかりですね~
右から3つ目のくすんでいる扉がお洗濯前です

洗濯後にはこんなにピカピカ
150604_2

ヤニやホコリなど長年の汚れがスッキリ(*^_^*)

汚れの状態によっては落ちにくい場合もありますが、
見違えるくらいキレイになります

150604_3

お客様の元にお仏壇が帰っていくとき、
喜んでいただければ幸いです(^^)/

ご先祖様から代々伝わるお仏壇をキレイに守りたいなど・・・
お悩みの方おられましたらお気軽にご相談下さいね(^^)

それではまた・・・

6月もスタート★いろいろ進捗報告~

おはようございますかなこです

連日暑い日が続いて、この間クーラーをつけてしまいました(´・ω・)
新潟は夏が短いけどでも、しっかり夏ですね

さてさて、6月に入りましたので・・・
まずは営業日から

6月は毎日無休で営業しております
150602_1

【営業時間】
AM10:00~PM17:00
TEL:025-275-7801
Mail:abe-bu@ac.auone-net.jp


お電話いただけましたらご相談にて時間外の対応も可能です
お仏壇のご相談でも、お仏壇の移動やお預かり、処分も承っております。
また、その他、家具や雑貨、木でできることであれば可能な限り対応させていただきます
お気軽にお越し下さい(^^)/

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/


その他の進捗~~
◆お仏壇◆
一昨日のゆうこさんのブログからの続き。
150602_3
社長、もくもくと解体中です。

でも、ときにスムーズにいかないことも・・・
150602_2
そんなときはお仏壇と少しにらめっこ。
必ず作り手の意図があるはず!
解体作業もひとつひとつ丁寧に・・・
150602_4
金具も全て外し、これからキレイにお洗濯され
できるかぎりピカピカになります

つづく・・・

◆KOUGIの雑貨◆
KOUGIのハシオキの収納箱の製作中の弟。
150602_5
全て木で製作しているがゆえに、木のフシがあったり、
かけたり・・・それも全て丁寧に手直しします。

さて私は先日、KOUGIのポケットティッシュケースの製作で機械のレクチャーを受けました。
150602_6
大きな機械はひとつ操作を誤ると非常に危ないので
細心の注意を払いながら作業します。
私は自分ができる作業が増えてきて
少しづつパワーアップできることを嬉しく思いながら作業
頑張るぞ~~

◆KOUGI花檀◆
2週間ほどまえに種をまいた、こちら。
忘れてはいません。
ちゃんと水やり、雑草抜き中~~
150602_6
少しづつ成長中~(^o^)
秋前にはきっとキレイなお花が咲くハズ
と・・・信じてお水やり~~

つづく・・・

◆お店のリフォーム◆
実はなかなか進んでいません(>_<)
床の土台の床貼りだけ完了。
150602_7
6月末にリニューアル完成にむけて追い込み、こちらも頑張ります!!

つづく・・



いつもブログを見ていただいている皆様ありがとうございます
今日はボリューム満載の内容にて失礼いたしました。
今後とも温かく見守っていただけましたら幸いです(*^_^*)
どうぞ宜しくお願いします

該当の記事は見つかりませんでした。