fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

FM PORT様『ECHIGORIAN(エチゴリアン)~トキめき新潟人』の番組出演が終了しました。


おはようございます、弟です。
FM PORT様 ECHIGORIAN(エチゴリアン) ~トキめき新潟人~に出演致しました。 5日間に渡った放送を1つにまとめました。 当社の成り立ちやこれまでの活動、これからのことや深い思いまでお話しさせて頂きました。 1時間と長いですが、ものづくりなどにご興味のある方は是非お聞きになってください。

ワークショップを兼ねた出店のお知らせ。


こんばんは、弟です。 明日から新潟市江南区横越の『えんでばよこごし』さんの『第20回えんでばざーる』にて妻の香那子が出店をさせていただきます。 木育インストラクターとしての活動も兼ねており、ワークショップも行います。 ヒノキのカスタネット作り体験や、白檀などの香木を使った香り袋づくり体験などもありますので、皆さまご家族で是非お越しくださいませ(^-^)

阿部仏壇製作所 HP
KOUGI SHOP

香り袋づくり体験。


こんばんは、弟です。 香り袋のワークショップを始めました。 あまりしっくりこないかもしれませんが、香り袋の原料も『木』であり、木育の一環として活動を致します。 人口香料ではない自然の香りをお好みに合わせて調合し、玄関先や車内など色々なシーンでお使いください。 イベント出店でも体験できますが、ご予約頂ければ当店でも体験できますよ(^-^)

阿部仏壇製作所 HP
KOUGI SHOP

本日より越品に出展しております。

こんばんは、弟です。
今日は出展のお知らせです。
新潟伊勢丹様にて開催されているイベント【NIIGATA 越品 EPPIN】に出店させて頂く運びとなりました。 期間は5/10(火)までとなっております。 今回は大変お世話になった新潟の老舗『大橋洋食器』さまとのコラボレーション製品も展示致しております。 made in 新潟の一品が集結するイベントです。 私は新潟の名だたる企業様方の製品に囲まれながらの展示ということで、身の引き締まる思いです。 見ているだけでもとても楽しいです。 ご興味のある方は是非足をお運びくださいませ。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/


160427_1.jpg
素晴らしいキャプションを制作して頂きました。
本当にKOUGIを起ち上げて良かったと思っております。

160427_2.jpg
今回は箸置きとコースターとおしぼり置きを展示させてもらっております。

160427_3.jpg
今回は念願が叶い、新潟の老舗大橋洋食器さまとのコラボレーション製品も展示させてもらいました。 光栄であり、心から喜びを感じております。 取り替え可能な木製プレートに大橋洋食器さまの小皿などをお好みに合わせて選ぶことができます。 この製品も先月のIDSデザインコンペティションへの出展がなければ実現しなかったもの。 本当に、全てが繋がっていくのですね。 日々、ご縁に感謝です。

ヒノキのまな板製作中。


こんばんは、弟です。 ヒノキを加工する機会がとても増えました。 写真はまな板の部材です。 とても良い香りがするので、作りながら癒されることもしばしば。 自身でもヒノキのまな板を使用していますが、とても使い心地が良いです。 お勧めですよ! また完成したらアップさせてもらいます(^-^)

阿部仏壇製作所 HP
KOUGI SHOP

箱もの量産中です。


こんばんは、弟です。 妻にとってもらった写真、箱ものに手を加えて近くに置いている内に囲まれてしまいました。 要領が悪いので遅くまでの作業になりがちですが、朝から晩まで木に囲まれて幸せです(^-^)

阿部仏壇製作所 HP
KOUGI SHOP

コースター製作、越品に向けて。


こんばんは、弟です。 新潟伊勢丹で開催されるイベント【越品】に出展するためのコースター製作。 今回はお世話になった『大橋洋食器』様への感謝の思いを込めながら全て新しいロットで製作させて頂きました。 また、大橋洋食器さまとのコラボレーション製品も展示致しますので皆さまお楽しみに(^-^)

阿部仏壇製作所 HP
KOUGI SHOP

杵(きね)のお直しも出来ます。


こんばんは、弟です。 幼馴染みの『笹川餅屋』5代目からのご依頼。 餅つき大会をしてお客様に使ってもらうと、どうしても杵の先が傷んでしまうのだそうです。 木製品のことならお任せを、杵も直せます。 もちろん出来ないこともありますが、皆さまお気軽にご相談ください(^-^)

阿部仏壇製作所 HP
KOUGI SHOP

無垢材のくず箱、以前お越し頂いたお客様へ。



こんばんは、弟です。 以前にお越し頂いたお客様のリクエストで製作させて頂いたくず箱が完成したので掲載いたします。 もしご覧になっていたら、また何時でもお声掛けください。 事前にご連絡頂けたら私がご対応いたします(^-^) 種類はチェリー、ウォルナット、メープルの3種類です。 大変お待たせしてしまいましたが使いやすく、木目の素敵な製品になりました。 袋が外にはみ出ないので品がありますよ(^-^) 価格は5,500円前後を予定しております。

夜の作業場。


こんばんは、弟です。 ありがたいことにご依頼が多く、長時間の製作が続いております。 お待たせしてしまっているお客様に申し訳ないと思っておりますが、着実に進めておりますので皆さま今しばらくお待ちくださいませ。 今日もケガの無いように、一歩一歩進めて参ります。

阿部仏壇製作所 HP
KOUGI SHOP

東本願寺で購入した日めくりカレンダー。


こんばんは、弟です。 妻の実家が京都で、東本願寺の近くなので本山がとても身近になりました。 行くたびに修繕工事が進み、楽しみの1つになっています。 そこで購入した日めくりカレンダー、毎日めくっております。 文字は少ないのですが、ハッとすることがかいてあるので毎日見るのが楽しみです(^-^)

阿部仏壇製作所 HP
KOUGI SHOP

made in 高岡の御リン。


こんばんは、弟です。 仏具メーカーさんからご提案いただいた御リン。 新しいスタイルですが、とてもかわいらしく美しいです。 本式とは異なりますが、伝統の技術を活かしながらもスタイルは変わりゆく物なのかも知れませんね。 私共もある程度の時代の流れを汲みながら、いち製造者として取り組んでゆきます。

阿部仏壇製作所 HP
KOUGI SHOP

ティッシュケース、越後杉とカラーの組み合わせ。


こんばんは、弟です。 当社木製品ブランドKOUGIを起ち上げた頃に製作していた物を越後杉を使用しリメイクしました。 地産地消をポイントに越後杉を使い、色のカシューは当社では御仏壇を長持ちさせるための下地塗装に使用しています。 得意な技術を活かしながら一歩一歩前進して参ります。

阿部仏壇製作所 HP
KOUGI SHOP

仏像彫刻教室。


こんにちは、弟です。 数ヶ月前から妻の香那子が趣味で仏像彫刻の教室に通っています。 いつまで続くかは分かりませんが、木工の勉強にもなるということで頑張っているようです。 私は彫刻の専門では無いので、趣味にせよ木工の技術に触れることは有意義だと思います。 順番があるらしく、写真は『足』まだまだ最初の段階だそうです。 無事に『頭』まで行き着けるか楽しみです。
阿部仏壇製作所 HP
KOUGI SHOP

既存の収納に棚板を追加、取り付け。


こんばんは、弟です。 昨日で5日間に渡って放送された『エチゴリアン~トキめき新潟人~』が終了しました。 ナビゲーターの南雲さんを始め、関わってくださった皆さまに心より感謝申し上げます。 さて、今日の写真は某幼稚園に納めさせてもらった収納をリメイクして左右に2段と3段の棚板を取り付けさせて頂きました。 時が経ち用途が変わっても少し手を加えることで新しい使い方が出来るのも木製品の良さですね(^-^)

阿部仏壇製作所 HP
KOUGI SHOP

神棚の棚板、製作。


こんばんは、弟です。 今日は神棚の棚板製作の作業風景です。 当社は木材加工と塗装の技術を提供する会社ですので、様々なご要望にお応えできます。 お仏壇関連はもちろんですが、結婚式の引き出物や新築祝い、ご出産祝いの木製品もお気軽にご相談くださいませ(^-^)

阿部仏壇製作所 HP
KOUGI SHOP

当社KOUGIオリジナルデザインの箸置き。


こんにちは、弟です。 最近は当社KOUGI定番の箸置きも定期的にたくさん作らせて頂くようになりました。 現在のデザインに至るまでに2年程かかりましたが、今ではとても懐かしく思います。 私の知らない所でたくさんの方々に使って頂いていると思うと、製作にも張り合いが出ます(^-^)

阿部仏壇製作所 HP
KOUGI SHOP

表札の文字、彫刻。

こんばんは、弟です。

先日頂いた表札のお仕事。 事情があって私が彫刻を施しましたが、結果的に綺麗に仕上がりました。 私の専門が彫刻だと思われることが時々ありますが、それは間違いです。 しかしながら、普段から木材を加工して木と刃物のを知っているので、文字は初めてでしたが上手にできて良かったです(^-^)

阿部仏壇製作所 HP
KOUGI SHOP

アルファベットお名前積み木、焼きペンで文字入れ。

こんばんは、弟です。

当社定番の『お名前積み木』はお陰さまでご好評頂いております。 最近は妻が焼きペンでフリーハンドの文字を書くことができるので、気になる方は是非ご相談ください(^-^)
阿部仏壇製作所 HP
KOUGI SHOP

下地塗装のお仕事。


こんばんは、弟です。 今日の新潟は寒くなりました。 雪がちらつく地域もあったようです。 まだストーブを片付けるには勇気がいりますね。 さて、今日の写真はお仏壇屋さんから頂いたお仕事で、兄が下地塗装を施しました。 お仏壇屋さんがライバルだと思われてしまうことがありますが、当社は製造がメインなのでどちらかというとお客様ですね(^-^)
阿部仏壇製作所 HP
KOUGI SHOP


本文とは別件ですが、今朝放送された FM PORTさんのラジオ番組「ECHIGORIAN 〜トキめき新潟人〜」のお知らせです。
5回にわたる放送の第1回目は『阿部仏壇製作所と私の現在に至るまで』をお話しさせて頂きました。
ご興味のある方は是非お聞きください(^-^)

FM PORT 79.0 ラジオ番組 「ECHIGORIAN 〜トキめき新潟人〜」に出演します。

こんばんは、弟です。
この度、地元新潟のラジオ番組に出演することが決定しました。
4/11(月)~4/15(金) FM PORT 79.0 「ECHIGORIAN 〜トキめき新潟人〜」という番組です。
今回は当店でもお取り扱いさせてもらっている『ナカムラ工房』さんからのご紹介でした。
いつも気にかけて頂き大変ありがたいです。

放送時間は6:30~06:50ということで早い時間帯ですが、土曜日17:00~ 全体を1時間に凝縮した内容も放送してくださるとのことです。
ナビゲーターの南雲さんが上手に引き出してくださったので、とても気持ちよくお話しさせて頂くことが出来ました。
長い収録でしたが、とても早く感じました。
自分でも何を話したのかうろ覚えなので、ドキドキしながら放送を聞かせて頂こうと思います(^-^)

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

160410_1.jpg
念願のFM PORTさんの出演、とても嬉しいです(^-^)

毎日新聞さんに掲載して頂きました。

こんばんは、弟です。

少し前の話になってしまいますが、先月の毎日新聞さんの記事で掲載して頂きました。
こうして1人でも多くの方に『ものづくり』の大切さや、身近さを知って頂けたら嬉しいです。
これからも日々の仕事に追われながらも、新しい取り組みを続けていきます。
地道な努力は苦手ですが、それしか道は無いと思っております。
たくさんのお世話になっている方々に恩返しできるくらいの人にるため、日々精進致します。

160409_1.jpg
毎日新聞さんの記事『見つけたこの店』です。

なじらぼ!さんに掲載して頂きました。

こんばんは、弟です。
同じ木工団地内でお世話になっている『JOEMAY(ジョーメイ)』さんが発行している『なじらぼ!』の誌面とwebに当社KOUGIをご紹介頂きました。 大変嬉しいです!

少しずつですが、様々な方に知って頂けることに喜びを感じております。
活動を続けて来てよかった。 そしてこれからも地道にがんばります(^-^)

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

160408_2.jpg
なじらぼさんの誌面に載せていただきました。

160408_1.jpg
こちらはwebページ。 写真をクリックするとページに飛びます。

家具のお直し、脚を高くする。


こんにちは、弟です。 最近は家具のちょこっと直しのお仕事が増えております。 今回はお気に入りの座卓の脚を7cm高くしたいというご依頼。 座ると天板の裏に太ももが当たってしまい困っているとのこと。 大変喜んできた抱きました。 木材加工も塗装も自社で出来ますので、お気軽にご相談ください(^-^)

阿部仏壇製作所 HP
KOUGI SHOP

ダイニングテーブル、半円型。


こんばんは、弟です。 先日製作したウォルナットのテーブルです。 今回は珍しく半円型で優しいラインになりました。 力強い焦げ茶色と丸みがほどよいバランスになりました。 お客様にも喜んでいただけて大変嬉しかったです(^-^)

阿部仏壇製作所 HP
KOUGI SHOP

家具のちょっとしたお直し、お気軽にご相談ください。


こんばんは、弟です。 最近は家具のちょこっと直しも多く、大変ありがたいです。 木が割れていたり表面が汚れていたり、直すのは大げさかも知れないけど、気になってしまう部分など。 喜んで受け付けておりますので、ぜひご相談ください(^-^)

阿部仏壇製作所 HP
KOUGI SHOP

KOUGIのレディース向けシリーズ構想。


こんばんは、弟です。 当社の雑貨ブランドKOUGIに女性に向けたシリーズを検討しております。 温もりを感じる木目や手ざわりを活かした製品です。 デザインと製作、メインは妻の香那子が担当いたします。 ご意見ご要望などある方はいつでもご連絡ください。 ご参考にさせて頂きます。

阿部仏壇製作所 HP
KOUGI SHOP

糸鋸の腕前。


こんばんは、弟です。 妻の糸鋸の上達が早く感心しております。 ひとまず練習と言うことで自社の看板や友人のお店の看板などを作ってもらったのですが、もう仕事として任せられるレベルです。 お客様のご要望に幅広く応えていけるように頑張ってもらいます。

阿部仏壇製作所 HP
KOUGI SHOP

彫刻の先生。


こんばんは、弟です。 妻の香那子が趣味で習っている『仏像彫刻』 写真はもちろん仏師である先生の作品です。 写真で見るだけでもその繊細さが分かりますね。 私もまだまだ頑張らなければと、刺激を受けます。

阿部仏壇製作所 HP
KOUGI SHOP

匂い袋キットを販売しております。


こんばんは、弟です。 『木』は香りの原料にもなります。 今後、木材の加工だけでなく木の可能性を『知育』の側面からも見出していこうと思っております。

阿部仏壇製作所 HP
KOUGI SHOP

該当の記事は見つかりませんでした。