fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

FMPORT様から取材して頂きました。

こんばんは、弟です。

先日、FMPORT様の番組「four seasons」のソトカラというコーナーにて生中継の取材をして頂きました。

レポーターの磯村様にはとてもお世話になりました。
youtubeにて音声をアップしましたので、聞いて頂けたら大変嬉しいです。
エチゴリアンに続き、二度目のお声掛けを頂き、FMPORT様には心より感謝申し上げます。


とても丁寧に取材して頂きました。

170330_1.jpg
記念に写真を撮って頂きました!

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

nenrin 新しい祈りの空間

こんばんは、弟です。

日々製作と新たな製品の開発に明け暮れておりますが、この度『nenrin』という新しい製品が生まれつつあります。
テーマは『光と相性の良い祈りの空間』です。
木の土台は私が製作しており3色になります。
背面のガラスは無地と彫刻からお選びいただけます。

仏壇の製造元として1つ1つ丁寧に、私共の手で仕上げます。
大量生産こそできませんが、心を込めたものづくりを鏡としてこの製品に写していきます。
nenrinに注ぐ思いをここにお約束致します。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

170320.jpg
2017ギフトショーにて

自身の仕事で生きるということ。

こんばんは、弟です。

今日は学びの発信です。
日々、朝から晩まで製造と営業の対応に明け暮れております。
ありがたいことに当社は製造スケジュールがいっぱいになる会社に育ちました。

その答えは『ありがとう』が実る会社だと思っております。
『ありがとう』を言い合える関係を気付き上げていけること。
更に言えば、自分がされて本心から嬉しいと思えることをやり続けること。
それが、仕事に対する誠意と感謝の表現です。

最近は中小零細企業の方々や、学生さんへのキャリア教育に貢献することが増えてきましたが、大切なのは1つだけです。
『ありがとう』を創造する会社になること。
その過程無しに現在はありません。
弊社にとっては『木のものづくり』を通じて、と言うことになりますが、多くに共通することだと思っております。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/


blog_190319.jpg

新潟市から表彰を頂きました。

こんばんは、弟です。

この度、新潟のエコモビ推進運動に貢献したと言うことで当社が表彰を頂きました。
ここのところ表彰が続いており大変光栄に思っております。

自社だけでなく、地域や環境にも配慮した活動を今後も行って参ります。
少し着眼点を変えるだけでも自分たちのためになり、更には関わる皆様のためになるのであれば実践をしない理由はございません。
今回は発案者で妻の香那子が賞状を受け取りました。

今後も皆が良くなる活動に励んで参りますので応援して頂けたら幸いです。

吉田 達洋

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

170315_1.jpg
私は表彰式に立ち会えませんでしたが、満面の笑みで安心致しました。

当社プチイベント、無事に完了しました。

こんばんは、弟です。

昨日当社にて行われたワークショップイベントですが、当初の予定を上回り200名以上の方にお越し頂き大盛況にて幕を閉じました。
Chocolate Cosmos様によるライブも2回行われ、妻の香那子がメインで行ったカスタネットづくり体験やナギサ先生のチョークアート体験も盛況でした。
当社の木材加工によって出たおがくずも使用しているペレットを燃やして作った焼き芋販売を新津清掃社の桜井さんにやっていただいたのですが、午前中にほぼ完売し、追加したオイモも午後に完売致しました。

主催者と関係者、そしてご来場頂いたお客様みんなが嬉しいイベントになりました。
地域の皆様に喜んで頂けて本当に有意義な時間を過ごさせて頂きました。

製造業のため日々の製作が忙しく多くはできませんが、継続して大人から子供まで楽しめる企画を考えて行きます。
次回は7/30(日)の予定です。
それでは、当日の写真をいくつかご紹介させて頂きます。

170313_1.jpg
最後に関係者皆で集合写真を撮りました。
皆いい笑顔です。

170313_2.jpg
当社恒例のカスタネットのワークショップ。

170313_3.jpg
焼き芋販売は入り口付近にて。

170313_4.jpg
Chocolate Cosmosさんに混じって妻の香那子も歌いました。
実は妻は音大の声楽科にいました。

170313_5.jpg
本当に多くの方々に楽しんで頂きました。
自分で作ったカスタネットでリズムを刻んでくれました♪

170313_6.jpg
兄は慣れないイス作りに奮闘しながらも、15脚ほどのイス作りをお手伝いし喜んで頂きました。

170313_7.jpg
ペレットで焼いたほっくほくの焼き芋です。

170313_8.jpg
私はまな板のお直しにひっきりなしでした。
10枚まで無料と謳いましたが、15枚ほどのまな板を無料でお直しさせて頂きました。

製作者として、皆様の喜ぶ顔が励みになっております。

当社にてプチイベントを行います!

こんばんは、弟です。

先日のIDSデザインコンペの興奮も冷めやらない状況ですが、一瞬にして日常に戻り前に進んでおります。
現在お引き受けしている製作ご依頼が多い中恐縮ですが、当社にてプチイベントを開催致します。

日時は明日3/12(日)10:00~16:00まで。
Chocolate Cosmos様によるライブ出演も2回行われます。

当社KOUGIブランドのB品や旧作を蚤の市にて展示販売致します。
また、ご来場者の方々にはお菓子や飲み物が振る舞われます。
小さな会社ではございますが、皆さまが楽しめる機会をご提供させていただきます。

お時間のある方は是非足をお運びくださいませ。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

170311_1.jpg
チラシに記載はありませんが、新津清掃車様によるペレット焼き芋販売もございます。

170311_2.jpg
ご来店の方にはもれなく次回から使用できる500円OFFチケットをプレゼント致します!

第27回 IDSデザインコンペにて審査員賞を受賞致しました。

こんばんは、弟です。

この度、第27回IDSデザインコンペにエントリーさせて頂きました当社オリジナルブランド『nenrin』が審査員賞を頂きましたのでご報告させて頂きます。
新しい祈りの空間というテーマでmade in 新潟に寄せて開発させて頂きました。
サイズ感や恒久性、現代のライフスタイルを考慮し、何よりカスタマイズ性が高いことに評価を頂きました。

大変光栄なことです。
関係者のロゴ等のデザインをご依頼したフレーム様を始め、関わってくださった皆様に心より感謝申し上げます。
尚、一般公開は明日3/10(金)も行っておりますので、ご興味のある方は是非アオーレ長岡にお越しくださいませ。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/


170309_1.jpg
評価をしてくださった今澤先生、大変ありがとうございました。

170309_2.jpg
名だたる方々と記念撮影をさせて頂きました。

170309_3.jpg
当社『nenrin』。創業70年の仏壇製造元が製作する新しい祈りの空間です。

該当の記事は見つかりませんでした。