こんばんは、弟です。
本日、同じ団地内の博進堂様からのご依頼で、同社で使用しているテーブルや椅子を修繕するワークショップを行いました。
兄と妻が対応させて頂きましたが、大成功に終わったと言うことで安心致しました。
今後も私共でリペアするだけでなく、体験を兼ね備えたサービスを増やしていきたいと思っております。
達洋より

今日は晴れていたので、博進堂様の点塾の屋外にて作業を行いました。
兄がイキイキとしており嬉しいです。

博進堂の皆様、ご理解が早くスムーズに作業をこなしていたということで安心致しました。
これからもものづくりの大切さを地域の皆様にお伝えしていける企業を目指していきます。
こんばんは、弟です。
ここのところ『お知らせ』の投稿ばかりで製作の様子を送る余裕がありませんが、お知らせするトピックスが多いことを嬉しく思っております。
今日のお知らせは明日から2日間、三条ものづくり学校で行われる『工場蚤の市』(こうばのみのいち)出典のお知らせです。
昨年の第1回目は運営側の方々にとっても予想以上にご来場頂いたようで、大変盛り上がりました。
明日と明後日は私がご対応致しますので、ご興味のある方は是非お越しください。
価値あるお買い得品(傷もの、B品、旧作など)を取りそろえてお待ちしております(^-^)
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/
出店者一覧はこちらです。
http://sanjo-school.net/?p=6972

こちらは去年の様子です。
明日の11時からご来場お待ちしております^^
こんばんは、弟です。
この度 『にいがた経済新聞』様にて掲載して頂きました。
新潟の様々な方々に私共の活動を知っていただき大変嬉しく思っております。
日々の製造に追われてながらも、地味に地道に新しいことを実行し続けて参ります。
私共の新たな活動が、響いた皆様の喜びに繋がるように日々精進致します。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

クリックすると文字が読める大きさになります。
こんばんは、弟です。
本日より新潟伊勢丹様の企画展 『越品』にて出展しております。
今回は新製品の手元供養台『nenrin』を展示販売致しております。
ご興味のある方は5Fリビングにお越しください。
他にも素晴らしいメイドイン新潟の製品が数多く展示されておりますので、楽しめること間違いなしです。
期間は25日(火)まで。
ご興味のある方は是非足をお運びください(^-^)
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

新潟伊勢丹様、5Fリビングにて展示販売中です。

当社の新製品『nenrin』です。
光の似合う新しい祈りの空間を、より多くの方の日常で受け継いで頂きたいと願っております。
こんばんは、弟です。
ここのところバタバタ続きで『お知らせ』という形でしか投稿できておらず恐縮です。
今回もお知らせになりますが、この度『新潟市東区ゲンキ魂(げんきだま)』にて掲載を頂きました。
恥ずかしながら私の解説音声も入っております。
新潟市東区は製造業の多いものづくりの地域です。
小規模ながらも今後様々なアプローチができるように致します。
三方良し(作り手・売り手・買い手)の考えが実現できるように、日々汗をかきながら励んでおります。
本当に多くのご依頼を頂き、焦りながらも感謝の気持ちが続き原動力になっております。
今後とも当社をよろしくお願い申し上げます。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

丁寧な作業をモットーとしております。

妻の香那子(右)も含め、皆が製造に携わっております。