fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

TeNY様、夕方ワイド新潟一番の『さとちんと』に出演致しました。

こんばんは、達洋です。

事後報告になってしまいますが、先日夕方ワイド新潟一番というTV番組の『さとちんと』というコーナーに出演させて頂きました。
新潟のローカルタレントさとちんさんと、斎藤久美子アナウンサーにお越し頂きカスタネットづくり体験をして頂きました。

カメラがオフになっている間もとても和やかで笑顔いっぱいの時間でした。
これからも新たな試みを続けて行きたいと思っております。

吉田 達洋

阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

170829_1.jpg

夕方ワイド新潟一番「さとちんと」 2017年8月25日放送

妻の香那子がHAPPYターンサポーターの記事に載りました。

こんばんは、達洋です。

今日は妻の香那子が参加している『HAPPYターンサポーター』の記事掲載のお知らせを致します。

滋賀県からIターンとして新潟に来たきっかけや、仕事について載せて頂きました。
新潟の良さについて改めて知るきっかけにもなりました。
ご興味のある方はご覧頂きたいと思っております。

HAPPYターンサポーター 吉田 香那子 https://iju.niigata.jp/voice/4904_yoshida-2

吉田 達洋

阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

190828_2.jpg
相変わらず、笑顔が下手な旦那です。。

190828_1.jpg
相変わらず安定の笑顔をする香那子です。

太陽の様な企業を目指して。

こんばんは、達洋です。

今週も出店やTV取材等様々な機会を頂きましたが、そちらに関しては後日お知らせ致します。
私が勤めて10年を過ぎた今だからこそ、当社の向かう方向を決める時です。

規模は関係ございません。
世界とは言いません。 日本全国とも言いません。
ただし、地域にとって『太陽』のような存在でありたいと思っております。
もちろん木材加工という小さな業種に関してではございますが。

木の良さを通じて感謝をつなぐことが私たちの最大の目的です。
『ありがとう』の想いをつなぐ製品づくりに、今後も尽力して参ります。
それが御仏壇の製造元としてのプライドです。

吉田 達洋

阿部仏壇製作所 経営理念
当社理念 https://www.kougi-butsudan.com/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A6%82%E8%A6%81/

阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

190827_1.jpg
結婚前の妻の写真にて失礼いたします。
太陽の象徴とも言えるヒマワリを見に行ったときの写真です。
妻の香那子は、今では当社の大きな柱になってくれております。

エンディングショーに伺いました。

こんばんは、達洋です。

日本最大のエンディング産業の見本市に顔を出しました。
多くのお客様をお待たせしながら恐縮ですが、必ず必要なプロセスと思いビッグサイトに向かわせて頂きました。

初日ということもあってか、多くの方々で賑わっていました。
大きすぎる企業様、同じ目線の企業様。
皆様、気持ち良くご対応くださり、笑顔をくださいました。

弊社は家族経営の零細企業、販売力も弱いです。
それを知りながら快く自社の魅力を存分にお伝えくださった企業様に感謝申し上げます。

一歩一歩、前進。
共に歩み、共に成長する。
そんな関係を目指しております。

夫婦で行って大正解でした。
夫婦の歩みに共感してくださる企業様が多くいらっしゃいました。
早くはない。
でも、遅くはない。
想いはずっと先を見ている。

お応えしたいです、皆さんの未来に。

私たちの技術とサービスを、必要な方々にご提供する日々です。


代表 吉田 達洋

阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

170824_1.jpg
初日と言うこともあってか、多くの方々で賑わっておりました。

170824_2.jpg
次回は出展に向けて準備を整えます。
全国の皆様のご期待に沿えますように。
made in Niigataを世にお送りします。

新潟サポステさんに掲載して頂きました。

こんばんは、達洋です。

日々、成長させ続けて頂いております。
父の名を借りて10年、KOUGIのブランドを一歩ずつ歩ませて参りました。

規模は小さいですが、この名前を皮切りに新たな信頼を頂いて参りました。
そして、この試みに多くの賛同を頂きました。

正しいことをやり続ける。
弊社の理念の元『感謝を繋ぐ』ものづくりをやり続ける。

その想いが実績を繋いでいるのかもしれません。

阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

吉田 達洋

http://saposute-niigata.net/2017/05/30/%E9%98%BF%E9%83%A8%E4%BB%8F%E5%A3%87%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%AEjt%E8%A6%8B%E5%AE%88%E3%82%8A/

170821_1.jpg

帰省の記録、2017お盆。

こんばんは、達洋です。

昨日まで妻、香那子の実家京都に帰省しておりました。
恒例になりましたが実家近くの東本願寺にお参りし、他にも二条城や世界遺産を巡り、都会の商業施設を見て回り、学びの多い時間になりました。

私ごとではございますが、8/15終戦記念日は私の生まれた日であり、更に思い出に残る時間となりました。
今を繋いでくれたご先祖や両親への感謝を胸に、これからも自社と共に成長して参ります。

阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

190816_1.jpg
東本願寺の門、恒例になりました。

190816_2.jpg
世界遺産の二条城にも行くことが出来ました。

190816_3.jpg
お義姉さんのチビッコ達二人に工作を体験してもらい、大満足でした。

2017年、お盆の大掃除、完了です。

こんばんは、達洋です。

本日、兄と妻の香那子は仏壇掃除で手一杯、私と師匠は工場の大掃除をさせて頂きました。
ホコリを払い、大切な機械を一つ一つマシン油で拭きました。
心が清められる時間です。

普段より早めに終業した後、業者様との有意義なお打ち合わせもでき充実致しました。
明日から妻の実家の京都に帰省するので、一足早めに新潟の墓参りと仏壇参りを済ませました。
バタバタでしたが、先祖に現状を報告できたことに心落ち着きました。

お盆の時期はいつも独特なニオイを感じます。
幼い頃からずっと同じです。

お墓参りの湿った土のニオイや、お線香や畳の甘いニオイ。
それを感じると何故だかいつも心が落ち着き、やる気が湧いてきます。

私の敬う先祖達が、見えない力を与えてくれているのかも知れませんね。
先人の力をお借りして、これからも日々精進して参ります。


吉田達洋

阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

170811_1.jpg
毎日お世話になっている機械たち。
油を注ぎ喜んでくれているでしょうか。

2017年夏、営業日のお知らせ。

こんばんは、達洋です。

今日は誠に勝手ながらお盆休みのご連絡をさせて頂きます。
8月12日~15日まで休業させて頂きます。
その間、ネットショップのお返事も滞ってしまいますのでご了承の程よろしくお願い申し上げます。

私は妻の実家(京都)に帰省させて頂きますが、携帯電話は繋がりますので急ぎの案件がございましたらお知らせ願います。
吉田達洋 携帯電話 → 09021621770

何卒よろしくお願い申し上げます。

170809_1.jpg


阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

『ふむふむ自由研究』メディアシップにて

こんばんは、達洋です。

今回も事後報告になってしまいましたが、8/5(土)と8/6(日)の2日間、新潟市中央区の新潟日報メディアシップにてワークショップイベントに参加させて頂きました。
タイトルは『ふむふむ自由研究』です。

先週の自社イベントに引き続き、こちらも満員御礼でした。
2日間で113人のお子様に木工体験をして頂きました。
ご興味のある方は以下のお写真をご覧頂きたいと思っております。

今後も新潟仏壇の製造元として新たな試みを続けて参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

170807_1.jpg
素晴らしい参加者達とご一緒させて頂きました。

170807_2.jpg
手作り感満載の当社KOUGIブース。

170807_3.jpg
今回ご提供したカレンダーは土台と立方体の角材をいずれも新潟県産材で製作しました。
土台は越後杉、立方体はスノービーチです。

170807_4.jpg
夏にちなんで『祭の鈴』もご提供しました。

170807_5.jpg
ものづくりに集中するチビッコ達。

170807_6.jpg
お昼の間も途切れることなく体験してくれました。

170807_7.jpg
なんだかんだ言っても最後のデコレーションが楽しいみたいです^^

ホームページを新しくし致しました。

こんばんは、達洋です。

この度、当社HPをリニューアルいたしましたのでお知らせ致します。
現在のHPは今年の10月いっぱいで閲覧できなくなりますのでご了承ください。

阿部仏壇製作所 新HP → http://kougi-butsudan.com

まだ未完成ではございますが、徐々に内容を充実させていきます。
今後とも阿部仏壇製作所をよろしくお願い申し上げます。

170803_1.jpg

阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

FM KENTO 76.5 『愛の元気人』 ラジオ出演のお知らせ。

こんばんは、達洋です。

事後報告になってしまいましたが、この度ラジオ放送に出演させて頂きました。
ラジオ放送の出演は4回目。
新潟ローカルの出演のみですが、3局目になります。

皆様に気にかけて頂き本当に有り難いと思っております。
私の自社に対する芯は1つも変わっておりませんが、改めて質問されることで自分自身が何処に向かっているのか気付かされることがあります。

先日の投稿でも申し上げましたが、自身を含め関わる皆が良くなる企業を目指しております。
シンプルな希望ですが、実現できていない現状はごく身近にございます。

早い歩みではありませんが一歩一歩着実に、目標を現実に向けて進ませて頂きます。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/



広報のアドバイスでお世話になっている今尾先生とパシャリ。
番組のタイトル通り、愛と元気を頂きました。

該当の記事は見つかりませんでした。