fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

実習生の受け入れ(大形中学校さま)

こんばんは、達洋です。

ここのところご依頼がたて続いており満身創痍の私ですが、そんな中新潟市立大形中学校の二年生の4名が体験実習に来てくれました。

これまで園児や小学生や中学生、専門学生と関わらせて頂いた私ですが、中学生との交流は少し浅いです。
特に中学二年生は『照れ』が大きいのかもしれませんね、皆まじめに作業に取り組んでくれたのですがリアクションは薄い子が多かったです。

自分の約20年前と照らし合わせてみると、何となく理解はできる部分もあり、微笑ましくもありました。
違いを感じたのは1つの質問と返答です。
「お金と時間はどちらが大切?」に対して、皆口を揃えて「時間」と言っていました。
統計は知っていますが、やはり時代なのだと思います。

完璧な両立は難しいですが、当社で働いてもらうスタンスとしても社員さんのストレスを溜めないように上手に汲み取って歩んで行きたいと思い、学びの時間にもなりました。

吉田 達洋

阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

180710_1.jpg
ボール盤の穴開け加工

180710_2.jpg
ひとつひとつ丁寧に説明をします。

180710_3.jpg
あまり聞こえていないと知りながらも、きちんとお伝えします。

180710_4.jpg
皆、リアクションは薄い物の作業はしっかりと真面目にやってくれました。

180710_5.jpg
工場は暑く大変だったと思いますが、弱音を吐かず続けてくれたことに感心致しました。

当社KOUGI『おなまえ積み木』の製作例。

こんばんは、達洋です。

今日はとても人気を頂いている当社KOUGIオリジナル『おなまえ積み木』の参考例をご紹介致します。
セミオーダーによる受注のため、完成の写真をすぐにお見せできずもどかしい気持ちがありましたが、これまでの製作の一部をご紹介することでお客様にも安心してご注文頂けると思っております。

他にもご要望やご質問などございましたらお気軽にお知らせください。
ひとつひとつ手仕事にてご対応致しますのでお待たせする場合もあるかと思いますが、心を込めて製作させて頂きますので、大切な方への贈りものに是非ご利用頂きたいと思っております。

吉田 達洋

阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/


180706_01.jpg
中サイズ(6,480円(税込み))4文字。

180706_02.jpg
小サイズ(4,320円(税込み))3文字


180706_03.jpg
中サイズ(6,480円(税込み))5文字

180706_04_20180706201045a0e.jpg
小サイズ(4,320円(税込み))3文字

180706_05.jpg
大サイズ(11,880円(税込み))連名

180706_06.jpg
大サイズ(11,880円(税込み))4文字

180706_07.jpg
中サイズ(6,480円(税込み))6文字

180706_08.jpg
中サイズ(6,480円(税込み)9文字

180706_09.jpg
中サイズ(6,480円(税込み))3人の連名

180706_10.jpg
中サイズ(6,480円(税込み))連名

180706_11.jpg
小サイズ(4,320円(税込み))6文字

180706_12.jpg
大サイズ(11,880円(税込み))4文字


どうかご参考にして頂きたいと思っております。

夏休み木工教室のご案内。

こんばんは、達洋です。

夏休みの木工体験自社イベントのお知らせをさせて頂きます。
今回は私がメインではなく、畑山建築の家具職人 畑山すぐるさんと、妻の香那子の2名が主でご対応させて頂きます。

ご興味のある方は当社HPもしくはブログのお問い合わせ欄から、もしくはお電話(025-275-7801)メール(abe-bu@ac.auone-net.jp)にてお問い合わせください。

詳細は以下の画像をクリックすると拡大されますのでご確認頂けたら有り難いです。

吉田 達洋

阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

180705_1.jpg
チラシの画像はクリックすると拡大されます。

小さくシンプルな金仏壇を製作致しました。

こんばんは、達洋です。

この度は小さいながらも強固な金仏壇を製作し、納めさせて頂きました。
受注生産になりますのでお時間を頂きますが、一部品ごとに心を込めて製作させて頂きます。
装飾以外は100%自社製作の御仏壇です。

お客様には大変喜んで頂き安心致しました。
ご期待に沿えるようにゼロからお作りするプレッシャーを感じながらも、真っ直ぐに製作をさせて頂きます。


吉田 達洋


180704_1.jpg
正面

180704_2.jpg
斜めから

180704_3.jpg
浄土真宗大谷派用の宮殿

180704_4.jpg
須弥壇と下段

180704_5.jpg
引き出しに家紋をあしらいました

180704_6.jpg
今回は机も木地から製作させて頂きました。

該当の記事は見つかりませんでした。