fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

ござれや花火2018

こんばんは、達洋です。

昨日は北区松浜にてござれや花火を見に行きました。
今回はご縁があり、妻の香那子が花火女子として運営側に参加していたためとても近くで見ることが出来ました。

当社は松浜とは川を挟んで逆側にあるのですが、毎年遠くから少し眺める程度でした。
お客様も多く、ご縁が深い松浜での花火大会。
今年は間近で見られてとても良い思い出になりました。

吉田 達洋

阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

180826_1.jpg
こんなに人が集まるとは思っていませんでした。
これでも昔より少なくなったのだそうです。

180826_2.jpg
色とりどりの花火が夜空に花を咲かせました。

180826_3.jpg
昼間のように明るくなる瞬間もありました。
近いせいかドンっという音が体に響き、迫力満点でした。

2018年、お盆。

こんばんは、達洋です。

お盆は妻の実家がある京都に帰省し、墓参りと東本願寺へのお参りをしました。
恒例ではありますが、とてもお盆らしい時間を過ごさせて頂きました。

私事ではありますが、8/15終戦記念日は私の誕生日でもあり、とても穏やかな時間の中で1つ年をとりました。
これからもよりいっそうより良いものづくりに励み、木のものづくりを通じて感謝の想いを繋ぐお仕事をさせて頂きたいと思っております。
本願寺にて写真を撮りましたので、掲載致します。

吉田達洋

阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

180816_1.jpg
門前の噴水、夏らしい1枚。

180816_2.jpg
相変わらず素晴らしい建物でした。
外国の方が皆感動しておりました。

お盆の休日について

こんばんは、達洋です。

今日は店舗のお休みをお知らせ致します。
明日11日(土)~15日(水)までお店を閉めさせて頂きます。

尚、明日と明後日の2日間は新潟日報メディアシップにてふむふむ自由研究というイベントに参加させて頂きますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。

皆様にはご迷惑をお掛け致しますがご理解の程よろしくお願い申し上げます。

吉田 達洋

阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

180810_1.jpg
今日は連休前の大掃除でした。
不要な物の処分なども済み、すっきり致しました。

シンプル仏壇と本式の仏具

こんばんは、達洋です。

ご依頼が多くなっている当社シンプル仏壇ですが、本体のサイズだけでなく仏具もお選び頂くことが出来ます。
最近はあえて現代仏具ではなく本式の仏具をお選びになる方もいらっしゃいます。

ウォルナットやチェリーの無垢材に本式仏具はよく似合います。
自然の色と本金メッキの色が互いに引き立て合い相性が良いです。

もしご相談頂く際はご検討ください。
本式で揃える場合はお安い仏具に比べ高くなりますので、本体と合わせて40万円程のご予算の方にお勧め致します。

ウォルナットやチェリーは高級材ですが、材料によってはお安くなりますので、気になる方はお気軽にご相談ください。

吉田 達洋

阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

180805_1.jpg
ウォルナットの落ちついた色に本金メッキの輝きが良く合います。

該当の記事は見つかりませんでした。