【出産祝いに人気急上昇】なぜ「おなまえ積み木」がベビーギフトで選ばれるのか。開発に6年かけた職人のこだわりを全て伝えます。
出産祝い・ベビーギフトとして人気急上昇中の弊社製品、
「おなまえ積み木」
◇なぜ仏壇の会社が積み木なのか
完成当時のブログ記事もございます。(2012年1月25日)
3.オリジナルのフォント
5.贈る方にも安心感を
ハンドメイドのものや少し変わったものを贈りたい方に選ばれている、赤ちゃんのための積み木です。
ハンドメイド製品販売サイトminne(ミンネ)ではベビー・キッズ部門・月間2位(2018年10月)にランクイン。
ご注文いただいたみなさまから、
「今まで貰ったお祝いの中で一番嬉しかった!と喜ばれました」
「贈り物に注文したが、自分の子ども用も欲しくなった」
などのありがたいコメントを頂戴しています。
今回のブログでは
・おなまえ積み木がどれほどの人気なのか
・なぜ仏壇の会社が積み木を作るのか
・開発に6年かけたこだわりのポイント
についてまとめました。
出産祝いで迷っている方や赤ちゃんのための積み木をお探しの方は、ぜひ最後までお読みください。
◇1ヶ月で200セット販売の人気ぶり
おなまえ積み木の販売が本格スタートしたのは、2018年夏、ごく最近です。
製品自体は2年前から存在しており、はじめは知人からの個人的な依頼が中心でした。
徐々に評判が拡がり、全国から注文をいただくように。
その後はネット販売を中心に、のべ1,000セット以上を販売。
2018年9月は200セット、10月も230セット以上のご注文をいただきました。
minneでは販売開始2ヶ月目にして「ベビー・キッズカテゴリ月間ランキング2位」とご好評いただいております。
みなさまから必要とされる製品をお届けでき、社員一同大変嬉しく思っています。
◇なぜ仏壇の会社が積み木なのか
私たち「阿部仏壇製作所」は昭和24年創業の仏壇の会社です。
お仏壇は木地、塗り、組み立てなど工程が細かく分かれています。私たちはそれらの大半を自社でおこなってきました。
”培ってきた仏壇製造の技術を駆使し、
毎日の暮らしの中で人々を笑顔にしたい。”
その想いから誕生したオリジナル雑貨ブランドが「KOUGI」です。
KOUGIでは、はしおき、ティッシュケースなどの日用雑貨を開発。
たくさんの方に木の温もりをお届けするなかで、お客さまからこんなリクエストをいただきました。
「1歳の男の子の誕生日に、名前入りのつみきをプレゼントしたい」
私にとっては初めてのおもちゃづくりです。
試行錯誤しながら完成したものがこちら。
これがおなまえ積み木の記念すべき第一号。
※現在はこちらの仕様は製作しておりません。
さまざまな種類の木を合わせてツートンカラーに仕上げました。
木の種類、大きさ、角の丸みなど、現在と違う点がいくつかあります。
◇たどり着いた5つのこだわり
第一号から、さらに改良や微修正を続け、現在の製品に至ります。
6年間積み重ねてきた改良点こそ、私たちのこだわりです。
おなまえ積み木に込めた想いやこだわりについて詳しくお伝えします。
1.少人数だからこそ「量産できないもの」を
アルファベットの積み木も丸や四角の積み木も、1つずつ手作業で製作。
これらの工程すべてを自分たちの手で進めるのは、量産体制が整った大きな企業では成しえません。
赤ちゃんの大切なお名前を職人が1文字ずつ丁寧に作る。従業員5人の会社だからできることです。
赤ちゃんの大切なお名前を職人が1文字ずつ丁寧に作る。従業員5人の会社だからできることです。
2.使用する木材は国産ヒノキ
試作を重ねた結果、材料はヒノキ一種類に絞りました。
ヒノキは耐久性が高く、程良い硬さなので小さな赤ちゃんが遊ぶのにぴったり。
箱を開けた時にふわっと漂う甘い香りもみなさまに喜ばれています。
3.オリジナルのフォント
赤ちゃんのお名前に使うアルファベットのフォントも私たちのオリジナルです。
積み上げたときに文字が転ばないように修正を加え、現在の形になりました。
販売開始後も細かい点を改良しながら製作しています。
4.赤ちゃんの安心・安全を第一に
手作業で1つずつ角をとり、触れたときの安心感や心地よさを大切にしました。
角だけでなく木の表面も細かくチェック。
粗い部分やささくれの部分がないか細心の注意を払っています。
赤ちゃんが口に入れても大丈夫なように、積み木の表面には植物性の天然亜麻仁油を使っています。
5.贈る方にも安心感を
出産祝い、ベビーギフトとしての用途が多い製品ですので、ギフト包装した状態でお送りすることがほとんど。
私たちは贈る方にも安心していただくため、注文いただいた時点でレイアウト案をお送りしてから製作に入ります。(完成後の写真もご注文者様にお送りしています。)
ギフト包装して発送する製品にはKOUGIの紙袋もお付けしています。
この袋も大変喜んでいただいております。
◇最後に
ここまでお読みいただきありがとうございました。
仏壇職人の技術力、名前の積み木という特別感、1つずつ手作業で作られた安心感。
私たちにしか作れない製品を通じて多くの方に喜んでいただきたい、その一心で製作しております。
製品としてみなさまのもとに届けるまで6年。
私達のこだわりがつまった「おなまえ積み木」を出産祝いやベビーギフトとしてご検討いただければ幸いです。
これからも社員一同、みなさまを笑顔にできる「ものづくり」と向き合ってまいります。
引き続き、よろしくお願いいたします。