こんばんは、達洋です。
今日は以前に工場見学で大形小学校の3年生にお越しいただいた際の写真をアップいたします。
毎年恒例のことなのですが、今年は新型コロナウィルスの影響で難しいかもしれません。
地域と共に歩んでいく企業でありたいと思っておりますので、微力ではありますがこれからも何かしらの形で貢献していきたいと思っております。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/

皆、真面目に話を聞いてくれました。 たくさん質問も頂き有意義な時間でした。
カンナを使った体験では大変盛り上がりました。
こんばんは、達洋です。
今日は以前に取り上げて頂いたNST「八千代コースター」の取材の際に撮影したお写真を記念にアップいたします。
様々な方面からご注目頂き大変ありがたいです。
多くのことに取り組んでいるので大変なこともございますが、それぞれに必要とする方々に届くようにこれからも活動に励んでいこうと思います。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/

記念にパシャリ。
こんばんは、達洋です。
今日は以前に納めさせて頂いたお仏壇のご紹介です。
普通の御仏壇ではなく神道の方のご依頼で、神棚のようなお仏壇を製作してほしいというご依頼でした。
主材はヒノキを使用し、内陣は神棚のような造り、金具も神棚に使うものをあしらいました。
悩みながら少しずつ製作致しましたが、喜んで頂けて良かったです。
写真を載せますのでよろしければご覧ください。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/

正面

下部は収納です。

斜め

屋根を模した意匠を取り入れました。

中の扉はお仏壇の軸開きと同じ構造で開きます。

アクセントに越後杉を使用しました。

下段は引き戸です。

小さな神具を一式置けるスペースを用意しました。

ツマミを引くと板が出てきます。

下部の棚板は可動式です。
こんにちは、達洋です。
今日は以前にご掲載頂いた『にいがた読売』様の記事をアップいたします。
バタバタした時期が長かったのでようやく投稿できました。
ご覧いただけたらありがたいです。
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/

今回は当社『おなまえ積み木』にスポットを当てて頂きました。
こんばんは、達洋です。
今日は以前に載せて頂いた『保証にいがた』の記事を掲載いたします。
とても丁寧に取材してくださり、これまでの取り組みを丁寧に文章にして頂きました。
ご覧いただけるとありがたいです。
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/




こんばんは、達洋です。
大変な時期になり長期戦が続く模様ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は投稿こそ減りましたが、相変わらず日々ものづくりの毎日を送っております。
38年間生きてきて、これ程に春を感じないまま迎えた立夏は無かったと思います。
一人一人の関心と注意、今こそ島国日本の協調性と心の強さを共有し新型コロナウィルスという見えない相手と向き合う時なのだと思います。
こんな時でも私に出来ることは、必要としてくださる方々に 『ものづくり』 にてお応えすることです。
多くの経営者の方が運営が苦しく悲鳴をあげていると聞きます。
私も小さいながら一経営者ですので、気持ちが少しは分かっているつもりです。
ただ、こうした声を聞いてひとつ思うことは、今回の場合は国や他者に責任を押し付けても長期の改善は見込めないということです。
遅かれ早かれ自身の足で立ち上がり歩かなければなりません。
私は十数年前に父の意志を聞きサラリーマンを辞め、今の仕事に就き間もなく父が他界しました。
父が病に伏せた時期が長く、経営状態も最悪な状況からスタートしました。
年齢は20代半ばでしたが、この十数年を乗り越えたからこそ今があると思っております。
私の小さな頭で思いつくことは全て取り組み、リスクヘッジをし続けました。
会社経営では穏やかな波が続くことはありません。
いついかなる時も大きな波が来ることを想定していなければなりません。
新型コロナに限らず大きな波は常に起こりえます。
それは天災と同じく、簡単に誰かのせいに出来るものではありません。
会社の責任はあくまで経営者の責任です。
いつも通りの日々が送れなくなったからと言って簡単に手を出してお金をすがるわけにはいかないのです。
まぁ、もらえるものは当然もらいますけどね 笑
ただ、怒りの矛先を他者に向けることだけでは何も生み出さないと思っています。
長文、失礼いたしました。
今日は以前にラジオ出演させていただいた際のYOU TUBEの音声を掲載いたします。
静かにしている間に取り上げて頂いたメディアの更新がだいぶ溜まっておりますので、少しずつアップしていこうと思います。
それでは、皆様お体に気を付けてお過ごしください。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/
BSNラジオ 近藤丈靖の独占ごきげんアワー ゲスト:(有)阿部仏壇製作所 代表 吉田 達洋

今回は当社『おなまえ積み木』をメインに取り上げて頂きました。