こんばんは、達洋です。
当社では明日からGWの始まりです。
しかし遠出もしないし、やることいっぱいで嬉しく忙しい日々の始まりです。
いくつものことを同時進行で行い、できるだけ要領よく進めたいと思っているのですがなかなか上手いこといきません。
今の仕事をしてからけっこう長いのですが、なんでこう不器用なのでしょう。
さて、今日の写真は観音開きの扉の木地、珍しいご依頼です。
少しずつ進めて出来るだけお待たせしないように頑張ります。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
【 おなまえ積み木 ネットショップ 】
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/
minne https://minne.com/@kougi
Creema https://www.creema.jp/c/KOUGI
TanoMake https://tanomake.com/shops/509

年季が入っていますが、まだまだしっかり使えますよ。
こんばんは、達洋です。
昨日、妻が良いアイデアを出してくれたので形にするべく少しずつコマを進めています。
きっと、もっとKOUGIを必要としている方がいるはず。
使う赤ちゃんや、受け取るお客様のことをイメージしながら作ります。
近く公開できるように通常業務をこなしながら頑張ります。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
【 おなまえ積み木 ネットショップ 】
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/
minne https://minne.com/@kougi
Creema https://www.creema.jp/c/KOUGI
TanoMake https://tanomake.com/shops/509

デザインが固まってきました。
こんばんは、達洋です。
先日から続いている座卓のお直しですが、完了しましたので写真を掲載いたします。
お渡しはまだ先ですが、現物を見て喜んで頂くことを楽しみにしております。
似たようなお仕事はあっても、まったく同じお仕事はありません。
今回も新たなチャレンジを頂きました。
仏壇も家具も皆そうですが、毎回ドキドキです。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
【 おなまえ積み木 ネットショップ 】
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/
minne https://minne.com/@kougi
Creema https://www.creema.jp/c/KOUGI
TanoMake https://tanomake.com/shops/509

天板ビフォー

天板アフター ツルツルになりました。
こんばんは、達洋です。
今日の写真は座卓のお直しの続き。
脚は上手くいきました。
一安心です。
ビフォーアフターの写真を載せておきますのでご覧ください。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
【 おなまえ積み木 ネットショップ 】
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/
minne https://minne.com/@kougi
Creema https://www.creema.jp/c/KOUGI
TanoMake https://tanomake.com/shops/509

ビフォーと言ってもサンディングした後ですが、傷だらけでした。

着色をし、ウレタン塗装をし直しました。
こんばんは、達洋です。
現在、修繕中の座卓を掲載します。
塗装が剥がれたり穴が空いたり、随分年季が入った座卓です。
今回の造りの家具は本来は修繕できません。
使われている素材と構造上、完璧なお直しが難しいからです。
特別に「可能な範囲で良くしてほしい」ということで承りました。
無垢材を使用している部分はさておき、ポリエステル化粧合板を使用している天板はかなり曲者です。
心配は多いですが、最後まで努めます。
御仏壇のお直しをする会社なので、様々なご依頼があります。
とてもスリルがある仕事をしているなぁと思っています。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
【 おなまえ積み木 ネットショップ 】
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/
minne https://minne.com/@kougi
Creema https://www.creema.jp/c/KOUGI
TanoMake https://tanomake.com/shops/509

きびしい。 きびしいけれど受けたからには頑張ります。
こんばんは、達洋です。
先日の強風で工場周辺の防草シートが一部飛び、今日の夕方は補強作業に注力しました。
新潟市東区は海風が強く、自然の力は凄まじいなぁと改めて気を付けようと思いました。
今日の写真は木箱です。
お客様が大切にしているとても古い木箱が劣化したので、同じものを作ってほしいというご依頼に応えました。
普段は使わない継ぎ方で作られていたので慎重に取り組みましたが、ほぼ同じものが出来たと思います。
喜んで頂けることを願っています。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
【 おなまえ積み木 ネットショップ 】
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/
minne https://minne.com/@kougi
Creema https://www.creema.jp/c/KOUGI
TanoMake https://tanomake.com/shops/509

手前が今回新しく製作した物、奥が古いもの。 底板も腐って外れています。

元と同じ継ぎ方にしました。
こんばんは、達洋です。
今日の新潟は雨がしとしと降っておりました。
こんな天気の中ご来店下さったお客様もいらっしゃり、大変嬉しく思っております。
こんな日は空気が澄んでいるので研磨の作業が捗ります。
粉塵が多く舞う中、大小さまざまな製品の研磨作業を行いました。
ものづくりの日々が続く中、今日は年季の入ったスイッチボタンの写真をアップいたします。
最近お役目を終えた横切りという機械のスイッチです。
横切りは木工においてはとても重要な道具でこれまで長い間貢献してくれました。
おそらく50年ものですので、200万回以上はON/OFFを押された年代物です。
回路の端子が割れ、寿命がきました。
私ですら知らない創業の祖父の代、そして亡き父の代から、私の師匠、今では私の部下に至るまでものづくりに貢献してくれたと思うと感慨深いです。
これからも道具のメンテは欠かさず、また、道具の手入れがまだまだ未熟な私ですので練習を重ねていきたいと思います。
よき製品づくりによき道具あり、職人の腕はその少し下くらいかなぁと思っております。
いや、同等かな。
そんなことを思った春の土曜日でした。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
【 おなまえ積み木 ネットショップ 】
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/
minne https://minne.com/@kougi
Creema https://www.creema.jp/c/KOUGI
TanoMake https://tanomake.com/shops/509

写真を見ただけで耳に正確なスイッチボタンの音が聞こえてきます。 経験ってすごい。
こんばんは、達洋です。
今日はチェリーのミニまな板の販売開始のお知らせをさせて頂きます。
チェリーの厚板(25mm)の無垢材(一枚板)を使用し、小さいながらもしっかりとした安定感のあるまな板です。
母の日のギフトやカッティングボードとしても使用できます。
現在「minne」「creema」にて販売中です。
ご興味のある方は是非ご覧ください。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
【 おなまえ積み木 ネットショップ 】
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/
minne https://minne.com/@kougi
Creema https://www.creema.jp/c/KOUGI
TanoMake https://tanomake.com/shops/509

母の日ようにメッセージカードもオプションで追加可能です。

角を丸く安全に仕上げています。
こんばんは、達洋です。
本日はリーズナブルになるように工夫した「おなまえ積み木」の販売を開始いたしましたのでお知らせいたします。
これまで、ご出産祝い用を主にご購入いただいてきた本品ですが桐箱やラッピングを無くし、オプションにより文字数を設定できるようにいたしました。
プレゼントとしてだけでなくご自宅用にもちょうどいい商品を目指しました。
基本のセットは固定ですので、お名前の部分は必要な方のみ文字数をお選びいただく形になります。
現在、「minne」「creema」「KOUGI webショップ本店」にて販売中です。
ご興味のある方は是非ご覧ください。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
【 おなまえ積み木 ネットショップ 】
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/
minne https://minne.com/@kougi
Creema https://www.creema.jp/c/KOUGI
TanoMake https://tanomake.com/shops/509

こちらが基本のセットになります。

オプションで文字数を選択いただき、備考欄にてお名前をお知らせ頂く流れになります。
おはようございます、達洋です。
ようやく少しずつ気温が上がり動きやすくなってきました。
朝の時間は事務仕事をしながらその日の予定を組み立てます。
今日は種類が多いので心配ですが、上手にスケジューリングして良い日になるようにがんばります。
今日の写真は大量のハシオキ。
あんなにたくさん作って焼き印を押したのに、手元に無いということは誰かが使っているということ。
そう思うと感慨深いです。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
【 おなまえ積み木 ネットショップ 】
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/
minne https://minne.com/@kougi
Creema https://www.creema.jp/c/KOUGI
TanoMake https://tanomake.com/shops/509

御仏壇の屋根の部品と同じ作り方をしています。
こんばんは、達洋です。
今日もバタバタとしているうちに時間が過ぎてしまいました。
もうすぐうちのチビ太をお風呂に入れる時間です。
今日の写真jは木の小箱。
うちは少し納期は多めに頂くかもしれませんが、小さなものを小ロットでも承ることができますので、ぜひご相談ください。
メリハリをつけて日々を送れるように、明日もがんばります。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
【 おなまえ積み木 ネットショップ 】
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/
minne https://minne.com/@kougi
Creema https://www.creema.jp/c/KOUGI
TanoMake https://tanomake.com/shops/509

シンプルなものがおすすめです。

小さなものでも基本をしっかりと。
こんにちは、達洋です。
今日の新潟は快晴。
とても良い天気でおでかけ日和でした。
そんな中でもコツコツとお仕事をさせて頂きました。
来週も気持ちよくお仕事を始められるように土日は攻めます。
妻が子供と買ってきてくれたお菓子を食べることを楽しみにがんばります。
明日も爽やかな一日になりますように。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
【 おなまえ積み木 ネットショップ 】
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/
minne https://minne.com/@kougi
Creema https://www.creema.jp/c/KOUGI
TanoMake https://tanomake.com/shops/509

子供が生まれる前の妻は毎日せっせと積み木を研いでいました。
こんばんは、達洋です。
この度、TanoMake様にてお取り扱いを開始いたしましたのでお知らせいたします。
オーダーメイドに特化した販売サイトです。
様々な作家さんの作品が登録されており、お好みにカスタマイズできる製品が集まっています。
弊社KOUGIのおなまえ積み木も出品させていただきました。
ご興味のある方は是非のぞいてみてください。
より多くの方に喜びの瞬間が届きますように。
よりよいものづくり、よりよいサービス。
これからも励んで参ります。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
【 おなまえ積み木 ネットショップ 】
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/
minne https://minne.com/@kougi
Creema https://www.creema.jp/c/KOUGI
TanoMake https://tanomake.com/shops/509

より多くの方にHAPPYが届きますように。
こんにちは、達洋です。
妻が即席で弊社KOUGIのおなまえ積み木PR動画を作ってくれたので掲載します。
とても可愛く仕上がっています。
本当に便利になりましたね^^
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
【 おなまえ積み木 ネットショップ 】
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/
minne https://minne.com/@kougi
Creema https://www.creema.jp/c/KOUGI
20秒の短い動画ですが是非^^
おはようございます、達洋です。
おなまえ積み木のおなまえ部分の加工は、コストを抑えるために極力様々な機械を用い削りだしていきますが、手加減が大切な糸鋸作業はどうしても必要になってきます。
より正確に、より安定感のある形に仕上げるためにはそれなりの経験が必要になります。
朝一番の工場は糸鋸のピストン音が響いています。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
【 おなまえ積み木 ネットショップ 】
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/
minne https://minne.com/@kougi
Creema https://www.creema.jp/c/KOUGI

年季の入った糸鋸、働き者です。
おはようございます、達洋です。
過去のブログを見ていたらおなまえ積み木の開発し始めたころの記事が出てきました。
なつかしい。
あんしん・あんぜんのために何が必要か、とても悩んでいました。
http://abebuts.blog53.fc2.com/blog-entry-664.html
見た目だけが良い製品ではロングライフデザインとは言えません。
2012年ということはもう9年ほど経つのですね。
まさか、こんなに多くの方に喜ばれる製品にまで成長するとは当時思っていませんでした。
感謝、感謝です。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
【 おなまえ積み木 ネットショップ 】
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/
minne https://minne.com/@kougi
Creema https://www.creema.jp/c/KOUGI

うとうとしながら、ちゅぱちゅぱ。
こんばんは、達洋です。
これまで様々なことをやってきたので、様々なご依頼を頂きます。
素材を厳選し、木製品で無機質な重さを表現しました。
コストを気にせずこだわれば出来ることですが、可能な限り生産的に低コストで製作することが大切です。
今回もうまくいきました。
一安心。
まだまだ未経験なものづくりがたくさん。
次は何を依頼されるのだろう。
心配ですが、ワクワクしますね。
今日の新潟は曇り空。
ものづくり日和です。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
【 おなまえ積み木 ネットショップ 】
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/
minne https://minne.com/@kougi
Creema https://www.creema.jp/c/KOUGI

まるでセメントのようです。
こんばんは、達洋です。
今日は近日中に控えているプレゼント企画の撮影を致しました。
妻がわが子を抱えながらがんばってくれました。
たくさんの方に伝わるように、試行錯誤しております。
KOUGIのおなまえ積み木の良さを伝えたい。
自社製品もわが子のようなものです。
長い時間をかけて開発しましたので、大切に育てていきたいと思っております。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
【 おなまえ積み木 ネットショップ 】
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/
minne https://minne.com/@kougi
Creema https://www.creema.jp/c/KOUGI

今日の新潟はとても天気が良く、写真が明るくなりました。
こんばんは、達洋です。
これから累計販売数7777セット突破記念として、少しずつキャンペーンを行ってまいります。
ご興味のある方、ぜひSNS等チェックしてみてください。
今日の写真はHPPY積み木。
今後もより多くの方にHAPPYをお届けできるようにがんばります。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
【 おなまえ積み木 ネットショップ 】
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/
minne https://minne.com/@kougi
Creema https://www.creema.jp/c/KOUGI

KOUGIの積み木は文字の厚みも全て33mmですので、しっかりと積むことができます。
おはようございます、達洋です。
本家HPにおなまえ積み木の参考写真を追加しましたのでお知らせいたします。
オーダーする前にイメージしやすくなると思いますのでご参考にして頂けるとありがたいです。
是非チェックしてみてください。
吉田 達洋
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
【 おなまえ積み木 ネットショップ 】
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/
minne https://minne.com/@kougi
Creema https://www.creema.jp/c/KOUGI

文字数や文字の種類によって様々に変わりますのでご参考までに
KOUGI おなまえ積み木 参考写真
該当の記事は見つかりませんでした。