ご無沙汰しております。
夏季休暇に伴う納期の遅延についてお知らせいたします。
当社KOUGIネットショップにて販売している「お名前積み木」等の納期は現在ご注文日より9日間以内にお手元に届く形でご対応させていただいておりますが、8月3日付のご注文より14日間以内となります。
お急ぎの場合などお伝え頂きましたら可能な範囲でご対応致しますが、ご了承頂きますようよろしくお願い致します。
吉田 達洋

KOUGI おなまえ積み木
阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
【 おなまえ積み木 ネットショップ 】
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/
minne https://minne.com/@kougi
Creema https://www.creema.jp/c/KOUGI
TanoMake https://tanomake.com/shops/509
ここのところシンプルなお仏壇ご相談や製作など、お仏壇関連のお問い合わせが増えてきました。
2011年にKOUGIを立ち上げて以来、芯はブレていませんが少しずつ形を変えながらやって参りました。
当初、小規模なブランドの立ち位置が固まるのは10年が目安と思っていました。
憶測も込みだったのですが、おおよそその通りになりました。
2011年、起ち上げの頃に私が学んだこと、それは一人の力は人の2.5倍働いてもとても微力だということです。
近いマインドの人と一緒に進まないといけない。
惜しい人は多くいました、でも自分の分身はできません。
それに関しては今も変わりません。
だからここで必要になるのは、『ある程度アキラメル』ということです。
一言で言えば妥協です。
しかし妥協をしてばかりではありません。
未来には舵取りをし、正しい方向に持っていくプランが必要です。
その前に前提としてあるのは、無駄なことなどないということ、言い換えれば無駄かどうかは少し未来の自身が導くことで決まるということです。
他者に対する頭ごなしの否定はとても危険です。 なぜなら他者に対するリスペクトを根こそぎ奪ってしまうからです。
私より優れている箇所を認めるべきです。
漢字で言えば分析能力でしょうか。
私を含め皆、得手不得手があり皆尖っていて素晴らしいです。
そのほうが面白いです。
自身のブランドを作りたい皆さん、一度立ち止まって考えてみてはいかがでしょうか。
ブランド作りは地位や名声だけではとても創れません、財力が無いなら尚更です。
『認めること』『許すこと』『舵をとること』怠ってはいけない三原則だと思っています。
この約5年間で弊社『お名前積み木』は約2万セットの販売を致しました。
すべてに理由があり、また、理由不明な幸運もあるかもしれません。
他者の真似をせず、サービス第一に悩んだ結果とも言えるかもしれません。
今では贅沢にも真似をされる存在にまでなっています。
語れば長くなるので割愛しますが、本当に『みんなのおかげ』です。
一緒に成長してくれてありがとう。
それに尽きますね。
今日の独り言は『日々の喜び』についてでした。
うちの我が子もまだ2歳と9か月、私もあまり変わらない甘ちゃんです。
今月は仏壇のお仕事目白押し、暑さに負けそうですが明日もステキなものづくり日和になりますように。
吉田 達洋

阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com
【 おなまえ積み木 ネットショップ 】
KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/
minne https://minne.com/@kougi
Creema https://www.creema.jp/c/KOUGI
TanoMake https://tanomake.com/shops/509