刃の交換。
こんばんは、弟です。
今日は商工会議所が主催する『ビジネスマッチングセミナー』に参加しました。
新しい出会いをたくさん頂き、更にお会いしたかった方に出会えたりと、とても有意義な時間を過ごさせて頂きました。
製造業とは別の業種の方が多かったので、とても勉強になりました。
さて、今日の投稿は昨日の『チップソー』に続いて『機械』です。
機械の刃は使ううちに切れなくなり、取り外して業者さんに研いでもらった後、また取り付けます。
微調整がとても難しく、経験が必要な作業です。
デジタルな機械ではないので、調整は手道具と同じく難しいです。
今日は以前に撮った交換の際の写真をアップします。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/
こちらは自動鉋の歯車です。
油をたっぷりとかけてあげます。
1枚1枚丁寧に交換し微調整をします。
手押し鉋は師匠が交換してくださいました。
ベテランです。
部下も挑戦。
まだまだ難しいですね(^-^)