蓮水天女
こんばんは、草間です。
毎日師匠に蒔絵を習っていますが、その日の湿気や作った漆の状態で、
微妙に感覚が変わってしまうので、毎日新しい発見だらけです。
経験がものをいう職人仕事だと改めて感じております。
当社の雑貨「KOUGI」のハシオキとコースターに蒔絵を施したものをショールームに置いてありますが、
この度ありがたいことに受注をいただいたので、師匠の教えのもと蒔絵を描かせてもらいました。
緊張し筆を持つ手が震えましたが、無事に描き終えました。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/
師匠がとても綺麗な天女を描いていたので、写真を撮らせてもらいました。
綿で金粉を蒔いている様子です。
たくさんの色を使っていて手が込んでいます。
色が混ざらないように1色を蒔いたら、乾かしてから次の色を蒔かないといけません。
時間が掛かります。
将来私もこのような蒔絵が描けるよう練習に励みます。