fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

休日な阿部仏壇

こんにちは、ゆうこです。
秋の連休最終日、秋分の日ですね。
「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」日。
改めて御仏壇に手を合わせてみてはいかがでしょうか。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

連休はいつもよりゆったりとしたペースで仕事をさせてもらいました。
蒔絵に使用する漆を作ったり。
新しい商品の図案を考えたり。

漆作りは、温度や湿度や描く絵柄によっても、調合する分量が変動します。
これこそ「長年の経験による勘」によって調合しなければならず、私はまだ手探り状態です。
作り終わった漆は2~3日置いてから様子をみますが、昨日作った漆を見たら不穏な感じでした…。
明日また様子を見て、漆が使えるかどうか判断します。
失敗を繰り返して、考えて、経験して…。
改めて、長い道のりだと痛感致します。



これから作成する商品の試作品です。
どのように仕上がるのか楽しみです。
150923_3.jpg








隣の部屋で、社長が大きな屋根の修繕を行っていました。
とても大きくそして古い御仏壇です。明治に作られた御仏壇でしょうか。
代々、大切にしてこられた御仏壇ですね。
時代を経て、我々が携われるというのは感慨深いです。
150923_1.jpg

当時の職人さんに思いを馳せながら…
これにて失礼いたします。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://abebuts.blog53.fc2.com/tb.php/1069-19d34ba9
該当の記事は見つかりませんでした。