fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

新年度51期が始まりました。

おはようございます。
新年度が始まり3週間ほど経ってしまいました。
長くやっている会社ですので、様々なブラッシュアップや建物に関しては修繕やリフォームなど前年度は少しコマを進められたように思います。
人員に関しては役員を含め10名になり、新しい体制の中で作業の分担や共有など現状では透明度が高く皆、周囲を見ながら行動できていると思っております。
それでいても見落としてしまうことや間違いがありますので、初めから気をつけて意識をしていかないといけませんね。

今期の目標の一つでもありますが一人一人の仕事の質を向上させることです。
同じ仕事を繰り返しても質は下がる一方ですので、各々が各自の判断でやるべき仕事を選べるようにできることの範囲を拡大し、結果質を向上させることに繋げていきたいと思います。

成長すると方向が乱れがちですので、私は軌道修正をしながら細かな改善に気付いていけるように心がけようと思います。
ものづくりの日々は会社づくり、人づくりにつながります。
私の小さな頭では限界がありますが、うまく舵取りをしより良い製品、より良い職場を作っていきたいと思います。

何も考えずに書き進めましたが今期の抱負のような内容になりました。
今日はヒノキ材の木取りを中心に、今後のあんなことやこんなことをイメージしながら作業したいと思います。

新潟は曇り空のものづくり日和。
さて、がんばります。

吉田 達洋

221016_4.jpg
ヒノキ材の木取り。

阿部仏壇製作所 http://kougi-butsudan.com

【 おなまえ積み木 ネットショップ 】

KOUGI 木の手作り雑貨 http:/eee/kougi.cart.fc2.com/

minne https://minne.com/@kougi

Creema https://www.creema.jp/c/KOUGI

TanoMake https://tanomake.com/shops/509

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://abebuts.blog53.fc2.com/tb.php/1492-526a87fb
該当の記事は見つかりませんでした。