新潟の冬
こんばんは、弟です。
今日の新潟は、大荒れの天気でした。
私の体感では、この冬一番です。
さすがに夏から同じサンダルを履いて作業するのは厳しくなってきました…
お線香を買いに来てくださったお客様と、お茶を飲みながら、新潟の冬の話をしました。
「一昔前までは膝まで雪が積もった」「昔の新潟は冬用に、2階にも玄関があったものだ」などです。
楽しい休憩をさせてもらいましたが、午後からは作業メインで仕事ができてよかったです。
今は寺院仏具の新調が主です。
ようやく先が見えてきました。
明日からもノンストップ「ものづくり」でいきたいと思います。
今日の写真は、最近お洗濯仏壇を納めさせて頂いたお客様にサービスでお作りした『箱』です。
簡単な造りなのですが、気に入ってもらえて良かったです。
今まで御仏壇に入っていた、ご先祖様から代々引き継いでいる品々を収納するために、ましてや新築のお家に段ボールでは…と思い、作らせて頂きました。
思いつく限り、様々な提案をしていくことがとても楽しいです。
まだまだ職人としてもヒヨッコですが、一つ一つ理想の仕事人になっていこうと思います。
今日は雪道ですので、地面が凍る前に帰らせて頂きます。
皆様、外出時は滑らないよう、くれぐれもご注意ください。
ではまた明日(^-^)ノ
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
単純な箱なのですが、金釘を使うなど、少し『和』のアレンジをしました。