fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

本日より、FC2ブログ初投稿。

こんばんは、弟です。

FC2ブログでは、本日が初の投稿となります。
旧『ものづくり日和』のデータを引き継ぐことができたので、あたかも今までここでやってきたように見えますが、まだまだ分からないことだらけで混乱しております。

過去の投稿は、元々ここで書かれたものではないので、何か不具合が生じている可能性がありますが、気になりましたらご報告ください。

今日も、木地も塗りもてんてこ舞いでした。
寺院の仕事は、何せモノが大きい。
時間がかかるのです。

期限はもちろんあるのですが、焦らずに間違いのない仕事をしていこうと思います。

さて、今日は私が作った団扇唐草の中央に付く蓮の彫り物のラフと、兄が寺院用の額に金箔を押して掃除している写真をアップしたいと思います。

まだまだ慣れるまで時間がかかりそうですが、普通のブログではなかなか見たり知ったりすることのできないことを、これからも毎日投稿していきますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm

hasurahu
このラフを元に、木地で彫り物を作ろうと思います。
完成が楽しみです。




ziinyougakuhakuoki
この額は、兄が塗りから作り直したものです。
良い基礎、良い材料を使い、新品の時よりも美しい製品作りを心がけます。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://abebuts.blog53.fc2.com/tb.php/196-54669710
該当の記事は見つかりませんでした。