欄間、一つ完成。
こんばんは、弟です。
次々と完成していく寺院用具。
今日もいろいろなお仕事を平行してやっていました。
そして、師匠が帰るまでのラスト1時間で欄間を一つ完成させました。
欄間を組み立てるのにも順番があって、龍の頭は最後に付けなければいけませんでした。
先代の父親の同級生でもある、渡辺蒔絵師に色づけをしてもらい、ようやく全てそろいました。
ですので今日は完成した欄間の写真です。
あ、まだ龍の髭を付けてないですが…
ちなみにこの欄間はお洗濯なので、私共が彫ったわけではありません。
そして私は彫り師ではありません(笑
よく間違われるのですが、木地師と彫り師は違う職種です。
ご参考までに^^
木地はかなり修復し、研ぎ・塗り直し、金箔を置き直し、金具を本金メッキしたので、以前と比べ見違えるほど綺麗になりました。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
引きだと細かくてサッパリわかりませんね。。
アップにするとなかなかの迫力です。
ギロリ。 この眼力で御本尊をお守りしているわけです。