過去のお仕事4
こんばんは、弟です。
今日の私達は、何事もないように、それぞれの仕事をしていました。
嵐の前の静けさです。
明日からいよいよ本番。
昨日運搬した大物を設置し始めます。
明日は欄間。
明後日は迎門柱の金具と本空殿をはじめ、3日間かけて寺院の主要な仏具を設置します。
名古屋から2人の職人の方に来て頂き、協力して頂きます。
はぁ、緊張する。。
なんにせよ気を抜かず頑張ります。
今日の写真は、過去に寺院の天井を修繕した時のものです。
本空殿の裏なのですが、暗い雰囲気が嫌だということで、金箔の面をとった格子を作り、布表具をした天板をはめ込みました。
特に天井が高いお寺なので、高い脚立に立って大きな格子を両手で支えて取り付けたのが懐かしいです。
全身筋肉痛でした。。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
修繕後の天井です。
修繕前は無垢の板がむき出しでした。
使用した布表具です。
シンプルで落ち着いたデザインです。