fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

新潟仏壇、50代曹洞宗の大柱金具。

こんばんは、弟です。
外はシトシト雨。 なんだかしんみり良い気分です。

今日はお客様にお会いする機会が多い一日でした。
ご質問に答え、説明させて頂き、信頼を頂いてものづくりができる。
ありがたいです。

そんなこんなで、あっという間に一日が過ぎました。
明日は集中して製作作業に打ち込みます。

思えば、ひい祖父ちゃんは提灯職人。
祖父ちゃんは大工。
父は御仏壇の木地師。
兄は塗り師。
私は父を継いで木地師。

偶然にもうちの家系は、職人が多いようです。
何かを作らずにはいられない性分と言うことなのでしょうか。
不思議なものです^^

今日は、兄が50代前開きの大柱の金具打ちをしていたのでアップします。
消し金メッキの良い金具です。
完成間近、とても楽しみです。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm

090404_kanagu1
当社の大柱は既製品より一回り太く、堂々としています。

090404_kanagu2
落ち着いて綺麗な金具です。
組み上げて、早く全体のバランスを見たいです。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://abebuts.blog53.fc2.com/tb.php/258-147fc1b5
該当の記事は見つかりませんでした。