後先を想定しながら作る。
こんばんは、弟です。
今日も新潟は良い天気、気持ちよく仕事ができました。
土日は師匠が休みのため、外出の予定がない時間は私一人での作業になります。
今日は一人でだいぶ作業が進みました。
明日師匠にダメだしをもらうかもしれませんが、、とても充実です☆
いつまでも補助輪つける訳にはいかないですからね、早く手離し運転くらいまでできるようにならなくては。。
というわけで、今日は私の作業台の写真です。
明日は塗りあがった経机を組み立て、御仏壇の台輪を組み上げます。
御仏壇造りは1mmの1/3の違いも許されないシビアな作業です。
頭で考え、目と手触りが頼りです。
設計図や寸法通りに作るような作業とは違い、その都度定規を作り後先を想定しながら材料をとって裁かなければなりません。
長い道のりですが、あらゆるプレッシャーに負けずにがんばります。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
色々と同時進行で、明日もがんばります。