ついにここまで漕ぎ着けました。
こんばんは、弟です。
99%まで、寺院の修繕が完了しました。
ご住職も緊張が少しほぐれたようで、時折安堵の笑みを浮かべていました 。
丸々1年と8ヶ月かけて、ようやく王手です。
…長かった。
特に兄は作業の大半をこなしたので、感慨深いはずです。
下請けで引き受ける会社は、新潟にも数があります。
しかし私たち兄弟は、出来うる限り自分たちの手と頭で完成させる。
そんなポリシーを掲げ作業し続け、貫きました。
今日は本空殿の写真をアップします。
以前から何度も本空殿の写真をアップしましたが、少しずつ荘厳の要素が増え、こうなりました。
後は余間に貼られる蓮の日本画が楽しみです。
あまりに美しい絵なので、我々の仕事が霞んでしまいそうで心配ですが(笑
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
少しずつですが、変化がわかるでしょうか。
まさに、荘厳です。