fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

冠。

こんばんは、弟です。

今日は天気も良く、とても充実した1日でした。
御仏壇の木地の仕事に専念できました。

私はまだ修行中の身なので、今までとった膨大な量のメモを参考にしたり、師匠の作品を見たり師匠の作業を思い出しながらやっています。
やる度に理屈や仕組みが分り、思った以上の仕上がりになるととても嬉しいです。
私にはまだ、高級な上等品の造りはできませんが、そろそろ近いうちに造りの細かい高級品にチャレンジしたいと思います。

というわけで、今日はカンムリの跳ね上げの部分の写真をアップします。
私が作ったものと師匠が作ったものです。
数種類の鉋とノミを使って作ります。
新潟仏壇の特徴的な箇所です。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm

090505_kanmuri1
私が作った冠。
当社の標準の角造りの跳ね上げです。

090505_kanmuri2
師匠が作った冠。
上等品の木瓜(もっこう)造りの跳ね上げです。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://abebuts.blog53.fc2.com/tb.php/289-32185538
該当の記事は見つかりませんでした。