fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

落慶法要、前日。

今日は午後から半日、明日の落慶法要に向けての準備をしていました。

ご住職をはじめ、今回の工事に関わった全ての方にとって大切な日ですからいつにも増して神経を集中させてかかりました。
檀家の方も掃除や片付け、飾り付けなどを長いこと手伝っていらしたので、大変疲れたどろうと思います。
本当にお疲れ様でした。

最初は私とポンさんの二人でしたが、後から兄と兄の友人が駆けつけてくれて、4人で横断幕の取り付けの作業をしました。
体力的にと言うよりも、知らずに緊張していたので疲れましたが、無事に設置が終わって良かったです。
明日は代表の兄が来賓として招かれ、法要に参加させていただきます。
この2年間の思いを噛みしめることでしょう。

たくさん写真を撮ったのですが、それは後日アップするということで、今日は先日アップした額立ての設置写真を載せます。

明日の投稿も遅くなりそうです。
忙しくて充実した毎日でございます。

...弟より

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm

090523_zimon1


090523_zimon2
以前の建物を取り壊す前に取り出した、とても大切な寺紋です。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://abebuts.blog53.fc2.com/tb.php/307-fef372bc
該当の記事は見つかりませんでした。