fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

100代前開き、納品完了。

こんばんは、弟です。

本日、無事に御仏壇の納品が完了いたしました。
設置して仏具を全て収めるまで、ずっと気を引き締めていました。
さすがに疲れました。 御仏壇を収めるということは、それくらい緊張するものです。
ただただ、お客様がご満足していただけてホッとしました。
量産の輸入品ではなく、純粋に新潟の職人が作っているため、他店よりどうしても高価になってしまうのです。
それでもずっと割安なのですが、多くのお客様が安売りのチラシなどにある既製品と比べてしまうのはとても理解できます。
その中で当社を信頼して選んでくださったお客様に感謝。
私共の考えに大変理解をしていただきました。

こんな若輩者の私たち兄弟を応援してくださるお客様のためにも、期待を裏切らないよう良い製品作りに取り組み続けようと思います。
自由に明瞭に自分の好きなものづくりができる。
これだから、この仕事はやめられないのです。

毎日経営の不安と戦っていますが…その時は、その時です。。
明日も後悔のないように頑張ります。

今日の写真は、その100代前開きの御仏壇です。
自画自賛になりますが、非常によい出来です。
しかし喜んでいただけて、本当に良かった。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm

090530_100dai
曹洞宗の新潟造りです。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://abebuts.blog53.fc2.com/tb.php/313-00ed0ef6
該当の記事は見つかりませんでした。