花瓶の台、完成。
こんばんは、弟です。
今日は気候もよく過ごしやすい一日だったので、看板作りやその他の作業に専念できました。
そんな中、ご住職に頼まれた花瓶の台ができあがったのでアップします。
ご住職にいつも「簡単でいいからね。」と言われながらも、作っているうちにある程度こだわってしまいます。
最初はただの木の板でいいとおっしゃっていたのですが、機能性と意匠を考えると最低限妥協できないラインがでてきてしまうのです。
そしてその結果、いつもお客様は満足してくださっているので、懲りずにこの精神でやっていこうと思います。
限られた予算の中で、手早く良いものを作る。
簡単ではないですが、私の場合勝手にサービス残業をしてその穴を埋めております。
私にとっては作業場も、自分の部屋のようなものですから。
そんなわけで明日も頑張ります☆
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
オイル仕上げにし、バラバラの状態。
それをこう組みます。
高く挿した花が、後ろに寄りかかれるような造りにしました。
底板はタモ貼り合板のフラッシュですが、太いサンをかませてあるので、人が乗ってもビクともしないほど頑丈です。
寺院らしく。