おしぼり置きの木地、完成。
こんばんは、弟です。
今日は少し涼しいくらいで、空が時々どんよりしていました。
おかげで木地の作業がしやすく、仕事がはかどりました。
先週あった友人の結婚式から今日でちょうど一週間。
なんだかまだ余韻がなくなりません。
フルマラソンが20km地点でで終わったような感覚です。
フルマラソンをしたことはないですが。。
遠い思い出のような錯覚もします。
当日、幹事だったので気持ちも時間もゆとりがなく慌ただしかったので、もう一度参加者として再現できないかなぁと思ったりもします。
なんにしても、誰かと一緒に同じ気持ちで頑張るというのは、とても良い経験でした。
あれから仕事もいつも以上にはかどっています。
いつも仕事の話から脱線してすみません、、今日はできあがった木地の写真をアップします。
雑貨です。
私なりに色々と考えたのですが、塗りあがる前なのにもう改善点やもっと試したいことが出てきます。
ものづくりというのはなかなか、完璧に近いものすらできないようです。
しかしそんなことを言っていては前に進みません、私には時間がないのです。
これはこれで一度、今の実力として受け入れるのもものづくりの過程です。
あとは兄に美しく仕上げてもらうのみ。
社長に投げて次の製作にかかります。
今日もやりたい放題やっていたらもうこんな時間、そろそろあがろうと思います。
外は涼しくて、運転が気持ちよさそうです。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
ずらりと。
膨らんだ部分がきれいなツヤに仕上がると良いのですが。