今や思い出となった、寺院の修繕。
こんばんは、弟です。
展示に合わせて寺院の修繕のレポートをまとめようと思い、撮影やら編集に明け暮れております。
そして今日は新発田の託明寺に出向き、撮影をしてきました。
私が撮影をしていると、兄が自分のやった仕事を眺めながら感慨にふけっているようでした。
「これは本当に俺がやったんだよな。。」と一言、つぶやいていました。
プレッシャーに耐えながら、慌ただしく過ぎた長期戦。
当時は大変でしたが、遠い昔ではないのに、今ではなんだか夢のようです。
今日の写真は兄が3年前、荘厳工事が始まって一番最初に着手した仏具です。
お洗濯ですが、当初の新品の頃よりも美しい自信があります。
兄にとっては、初心に返る一枚です。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
生まれ変わった、八猪目の輪台です。