fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

小さな御仏壇の、設置提案。

こんばんは、弟です。

今日は仕事を終え部屋に戻ってから、お客様にご依頼を受けた御仏壇の配置を考えていました。
見栄えのバランスはもちろんですが、日々のおつとめをしやすくする必要があります。
今回のポイントは、遺影とお供物の位置です。
遺影を経机の上に置くと仏具が窮屈になり、見た目もうるさくなってしまいます。
置き場所がなく、御仏壇の中に設置している方もあります。
お供物は数の割にスペースがたりない場合が多く、また御仏壇に接して供えると果物等の汁気が御仏壇を傷めることがあります。

それらを加味しながらラフを作っていたのですが、ひとまず形になったのでアップします。
こんなことをしながら思うのですが、一番大切なのは長持ちする美しい御仏壇を作ることです。
いつまでも初心を忘れずにいたいと思います。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm

090826_design

花台の下部にある引き手に写真などを、左右の台にお供物、中央に経机を配置する予定です。
これから少しずつ、お客様のご意見を聞きながら思案していきます。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://abebuts.blog53.fc2.com/tb.php/390-4304f9ba
該当の記事は見つかりませんでした。