fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

お金に代えられない財産

こんばんは、弟です。

今日は天気が良く、過ごしやすい一日でした。
おかげで工場にハチが入ってきたので追い出すのに一苦労でした。。

さて、以前このブログで記述したように、御仏壇の木地造りは専門の道具が売っていません。
だから、必要な道具は自分たちで作らなければなりません。
今日はその一部をご紹介。

それは『型』と『定規』です。
これがあるおかげで、今の私たちは早く正確に作ることができます。
もちろん先代の父が考えた、当社オリジナルの型です。
ですから同じ『30代』という仏壇でも、がっちり堂々とした見栄えの御仏壇に仕上がります。
これを一から考えるのは大変な苦労です。
かと言って、必要ない人にとってはただの棒きれです。
この棒きれをこれからも大切にしていこうと思います。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm


kata1
内法定規







kata2
欄間や風呂戸の型

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://abebuts.blog53.fc2.com/tb.php/42-ed2298e3
該当の記事は見つかりませんでした。