板戸の蓮水。
こんばんは、弟です。
今日も昨日に引き続き、外出の多い一日でした。
お客様と接して「あなた方に頼んで良かった。」と感謝の気持ちをいただくと、大げさでなく熱い気持ちになります。
その中には申し訳ない気持ちもあります。
こんな若輩者二人に対して思っていただけるからです。
そしてものづくりの中でも、とても緊張が抜けない部類だと思っていますので、安堵と喜びが同時にこみ上げてくるのです。
作り込み方によりますが、当社の御仏壇は一本仕上げるのに2~3ヶ月かかります。
その苦労が納品後に一言『本当に良かった。』という言葉で集約されます。
営業経験のない不器用な会社ではありますが、お客様はもちろん先輩方との一つ一つの出会いを糧に、細く長い運営を目指していこうと思います。
お堅い話になってしまいましたが、お許しください。
今日の写真は、20代前開きの板戸です。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
当社が作る中では比較的小さな御仏壇の板戸ですが、金粉蒔絵をあしらうと画面が引き締まり、とても見栄え良く仕上がります。