fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

大柱の金具。

こんばんは、弟です。

今日の午前中は、20代前開きの納品をしました。
予定通りバランス良く納まり、お客様も大変満足したご様子でホッとしました。

しかしそれも束の間、引き続き兄と二人で御仏壇のお掃除です。
約10年経っており、当時父が作った御仏壇ですが、お掃除だけで新品同様に見違えりました。
やはり質が良いものは表面に汚れがついても、そのものは酸化しないことを再確認できました。
父との思い出話にも話が弾み、喜んでいただけました。

会社に戻り、ラストは会社周辺の清掃をしました。
木工団地内の清掃週間なのです。
下水道に詰まったゴミや雑草を袋に詰めていき、腰がクタクタになりました。

という具合に、今日はあっちこっち飛び回り、あっという間に夕方になりました。
やはり動いている方が、一日が充実したような気になります。
年末のこの時期は、なかなか木地の仕事に集中することができません。
どこも慌ただしくなる時期ですね。
どんなに些細なことでも、必要とされるのは本当にありがたいことです。
自分たちの活動を理解し、応援してくださる。
なんと会社冥利に尽きることでしょう。

さて、文章とはなんの脈略もありませんが今日は先週撮った大柱の金具をアップします。
皆さんどうぞお体に気を付けてお過ごしください。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm

091208_kanagu
本金メッキです。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://abebuts.blog53.fc2.com/tb.php/472-802bff94
該当の記事は見つかりませんでした。