fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

50代前開き、完成。

こんばんは、弟です。

今日の新潟は天気も良く、程よい風が吹いていたので作業がはかどりました。

長い時間をかけて製作したお仏壇が完成しました。
仏壇づくりはとにかく時間がかかります。

完成品の写真は後日として、今日は先日の兄の作業をアップします。

納品が近いので、日を追うごとに緊張が高まります。
ただの家具ではないので、こればかりは慣れません。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

110513_1.jpg
板戸に金箔を貼っています。

110513_2.jpg
板戸の蒔絵は蓮天です。 美しい仕上がりになりました。
当社の金箔は全て、高岡の一号色を使用しています。

110513_3.jpg
浄土真宗お東用の二重屋根です。 個人的にはこの宮殿のデザインが一番好きです。
雨蓋をつけ色分けし、本金メッキ金具を打ちました。

110513_4.jpg
大柱の金具、特に高品質な電鋳の本金メッキ三枚合わせです。
新潟(三条)の金具技術をもっと広く知っていただきたいです。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://abebuts.blog53.fc2.com/tb.php/554-262a94fb
該当の記事は見つかりませんでした。