fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

撞木の取り外し。

こんばんは、弟です。

今日は出たり入ったり、慌ただしい一日でした。
雑貨をお取り扱いしてくださっている『新潟ふるさと村アピール館』にも打ち合わせで伺い、充実できました。
後半は桐タンスの修理を仕上げていましたが、今度写真をアップしようと思います。

さて、今日の写真は寺院で使う『撞木(しゅもく)』です。
みなさんご存じの鐘突き棒です。

修理を依頼されたのですが、修理に関しては完全に外注です。
兄と二人で取り外し作業をしました。
海が近く金属がサビやすい地域なので、修繕後は強固に取り付けられるようにします。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

120328_3.jpg
金具は錆び、だいぶ傷んでいます。

120328_4.jpg
掛け金具もボロボロで、もっと強い物に交換しないといけません。
危ないところでした。

120328_5.jpg
4点で吊します。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://abebuts.blog53.fc2.com/tb.php/697-7b58a138
まとめteみた.【撞木の取り外し。】
こんばんは、弟です。今日は出たり入ったり、慌ただしい一日でした。雑貨をお取り扱いしてくださっている『新潟ふるさと村アピール館』にも打ち合わせで伺い、充実できました。後半...
まとめteみた.【撞木の取り外し。】
こんばんは、弟です。今日は出たり入ったり、慌ただしい一日でした。雑貨をお取り扱いしてくださっている『新潟ふるさと村アピール館』にも打ち合わせで伺い、充実できました。後半...
まとめteみた.【撞木の取り外し。】
こんばんは、弟です。今日は出たり入ったり、慌ただしい一日でした。雑貨をお取り扱いしてくださっている『新潟ふるさと村アピール館』にも打ち合わせで伺い、充実できました。後半...
まとめteみた.【撞木の取り外し。】
こんばんは、弟です。今日は出たり入ったり、慌ただしい一日でした。雑貨をお取り扱いしてくださっている『新潟ふるさと村アピール館』にも打ち合わせで伺い、充実できました。後半...
該当の記事は見つかりませんでした。