自然の色。
こんばんは、弟です。
今日は久々の雨ですね。
昨日と今日と、お客様とお話しする機会を多く頂きました。
毎回思うことですが、『許される』とはとても嬉しいことです。
自分の信念を貫くことは、捉え方によってはただの『ワガママ』です。
それは、こだわる程に間口を狭くしてしまいます。
そうにも関わらず、受け入れて更には共感してくれる多くのお客様に、感謝の気持ちで一杯になります。
それと同時に、そのお気持ちを裏切らないためにも、よりいっそう信念を曲げない意志が強くなります。
私自身は何もない人間ですが、この仕事だけは自分の理想に近づけるために、一つ一つ着実に築いていこうと思います。
雨の夜はなんだか心が内に向かう傾向があるようで、長文になってしまいました。
読んで頂きありがとうございました。
今日の写真は木の削り華です。
見る人が見れば、鉋の手入れや腕前が見透かされてしまうので、あまりアップしないのですが。。
やっぱり、木はキレイです。
この5色の色が、様々な形や造りに変化していくのは何かを育てている感覚と似ているかも知れません。
それでは、残りの事務仕事がんばります。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/
セン、タモ、ケヤキ、チーク、ウォルナット。
みんな優秀だし性格も違う、木の教室みたい。