fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

つながる。

こんばんは、弟です。

今日、お客様に雑貨を納品しました。
お友達へのプレゼントということなので、メッセージカードとリボンを添えてもらいました。

実はこのメッセージカードのイラスト、自分とお客様の共通の仲間が描いたものです。
そこに思いを綴り、お友達の手に届くわけです。

日に日にふと感じる頻度が増す『つながる』ということ。
その意味はまだ深くは分かってはいませんが、とても尊いものだと思っています。

今回は自分が作ったものと、お友達が描いたイラストが、お客様の思いと一つになって、大切な人に届くという流れ。
これは、『もの』でなくても同じことなのかも知れません。

例えば『ことば』『ひょうじょう』『たいど』
ものに思いが込められることと同じように、日々の生活の中でさりげなく『思い』は発せられています。

それは音の響きのように誰かと共鳴することで、声をかけてもらったり、仲良くなったりするのかも知れません。

昨今、ほとんど全てに言える問題は、ストレートに思いが届かなくなったこと。
『大量生産』『ひとまかせ』『誇大広告』『ウソやサギ』『なすりつけ』
色々なことが、ちょっと複雑になりすぎたのかな。

雲の上でグルグル起きていることに文句を言っても飛行機を買うお金などないし仕方がないので、地上の僕たちに必要なのは物事をできるだけシンプルにしていくことなのだと思います。

子供の頃からそれは当たり前のはずだったのですが、社会に出ると色々あります。
仲間を増やさなければ、というより、仲間は自ずと増えます。
そのためには何らかの手段で『思い』を発することです。
遠くまで届かなくても、近くの誰かに響くと信じて。

ちなみに、まったくもって何が『良い悪い』の話をしているわけではありません。
私は学者でも評論家でもありませんので。
ただの独り言です。

さて、まだ仕事中なのです。
ついつい長文になってしまいました。
本音は、ブログ書きながら休憩したかったのかな。。笑

ではでは、明日も良い一日でありますように。

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/

120705_1.jpg
実際にお客様にお渡したのは赤いリボンでしたが、参考までに。

120705_2.jpg
ひろみさんのメッセージカード、大人気★

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://abebuts.blog53.fc2.com/tb.php/757-77bd5ca4
該当の記事は見つかりませんでした。