座卓、修繕中。
こんばんは、弟です。
今日は晴れました、新潟。
イベント日和だったので、屋外のイベントは盛り上がったのではないでしょうか。
よかった。
私は久々に暖かくなったので製作をしています。
少し暖かくなるだけで、だいぶ動きやすいです。
それにしても日が暮れるのが早く、一日が短く感じます。
明日から週の始まりを万全にしたいので、後半はムリせずほどほどにしたいと思います。
写真は修繕のご依頼を頂いている座卓です。
だいぶ年季が入っています。
お祖父さまが手作りで作られたそうです。
機械のなかった時代に素晴らしい技術です。
今回は塗り直しと、脚の高さを変えるなどの木地仕事です。
現在、兄が生漆を塗っている最中です。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/
綺麗な天板の木目を活かして直します。
桟が低い位置にあり座りにくいので、作り直します。
同じようなホゾ組みにします。
本職さんのような完成度。
脚を取り外しました。
作り直した脚、あとは生漆で塗装です。