未来=○○。
こんばんは、弟です。
気が付けば、日が変わっていますね。
ものづくりをしたり、パソコン仕事をしたり、会社の運営を考えたり、
そんなことで毎日を過ごしています。
その中で、日々思うことがあります。
『未来』とは、今の自分にとって、なんだろう。
それは毎日変わるものかも知れません。
一生変わらないものもあるでしょう。
私が駆け抜けている今は、限界があります。
生きている者であれば、必ず限界があります。
では、確実に私より限界を少しでも長くできる可能性は、何でしょう。
それは、子供です。
子供は、親の背を見て育ちます。
子供は、親の上を目指せる存在です。
子供は、『自由』をどのように解釈するかで、その後の人生が変わります。
私には子供がいません。
それどころか、結婚もしていません。
ただ、育てられてきた身分で思うことは、
親が与える『自由』を、子供がどのように受け入れるかです。
そして、親自身が、どう解釈するかです。
キラキラネーム?
モンスターペアレンツ?
よく分かりませんが、色々あるようですね。
自由は、子供に課せるべき試練であって。
親の道楽ではありません。
死んだ親父がよく言っていました。
「自由ほど辛く、不自由なことは無い」と。
自由は、責任です。
私は、守られた自由の中で、自由を体感させてもらってきました。
「おまえの好きにすればいい」と
言われ続けてきました。
私の選択に否定されることは、ありませんでした。
父の七回忌を終え、今こそ
最大に辛い自由を実現するべきです。
そして、その試練が
多くの人の笑顔に変わったら
これ以上の至福は無いと、思うわけです。
阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm
KOUGI 木の手作り雑貨 http://kougi.cart.fc2.com/
愛のある商品。
「あなたのことが愛おしいです」
それを、半永久的に残せる商品。
作り手の気持ちも、高揚します(^_-)