fc2ブログ

ものづくり日和 【KOUGI made by 阿部仏壇製作所】

晴れの日雨の日。 カタチあるものないもの。 『日々ものづくり』の精神で綴る悠々日記。
MENU

昔の釘

こんばんは、弟です。

今日は昨日に引き続き、兄と寺院の大屋根の組み立てをしていました。
しかし、まだキリのいいところまで終わっていないので、写真のアップは後日にします。

今日の写真は昔の釘です。
以前このブログで、ある武家屋敷に行った時のことを載せました。
その時紹介した釘と同じものが、寺院の仏具を修理している時に見つかりました。

推定はおよそ200年以上前のもの。
手打ちで作られているのですが、正直メッキされていないのでサビが早く、打ちにくいし抜けにくい、なかなかの使い勝手の悪さです怜
解体するのに一苦労だったので、写真におさめました(笑

しかし、一本一本手をかけて釘を作るなんて。。
昔の職人さんは忍耐強いですね裂
私はせっかちな性格なので、見習おうと思います。

では、私はもう一仕事してあがらせてもらいます。
皆様、今日も一日お疲れ様でした秊

阿部仏壇製作所 http://www.ab.auone-net.jp/~abe-bu/index.htm


mukasikugi
バリで抜いたので曲がってしまいました。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://abebuts.blog53.fc2.com/tb.php/91-2cd4c5ee
該当の記事は見つかりませんでした。